中学受験でるでるシリーズ 昭和戦前 | 寺子屋楠 『生涯教育コンサルタント』楠木誠治の       教育お悩み相談所

寺子屋楠 『生涯教育コンサルタント』楠木誠治の       教育お悩み相談所

心理学、脳科学、コーチングにも精通した
『生涯教育コンサルタント』の教育に関するお話しと
ちょっと生きるのが楽になる話

昭和時代 戦前(1926年~1945年)

みなさん、こんにちは。今日は、日本の歴史の中で大きな出来事がたくさん起こった昭和時代の戦前(しょうわじだいのせんぜん)についてお話しします。この時代は、1926年から始まり、1945年まで続きました。この時期には、日本が大きな戦争に突入し、社会や生活が大きく変わりました。小学生でもわかりやすい言葉で説明するので、一緒に学んでいきましょう。

昭和時代の始まり

昭和天皇の即位

1926年、大正天皇が亡くなり、その息子である昭和天皇(しょうわてんのう)が即位しました。昭和天皇の本名は裕仁(ひろひと)です。昭和時代はこの天皇のもとで始まりました。

経済の変動と社会の変化

昭和恐慌

昭和時代の初め、1929年に世界中で大恐慌(だいきょうこう)という経済不況が起こりました。これをきっかけに、日本でも昭和恐慌(しょうわきょうこう)が発生しました。企業が倒産し、多くの人々が仕事を失い、生活が苦しくなりました。

農村の困窮

特に、農村(のうそん)では農作物の価格が下がり、農民たちの生活が一層厳しくなりました。多くの農家が破産し、生活に困る人々が増えました。これにより、農民たちの間で不満が高まりました。

軍事と国際関係の緊張

満州事変

1931年、日本は中国の東北地方で満州事変(まんしゅうじへん)を起こしました。これは、日本が満州を占領しようとした事件です。日本は、満州に満州国(まんしゅうこく)という新しい国を作り、これを支配しました。

五・一五事件

1932年、五・一五事件(ご・いちごじけん)という出来事が起こりました。これは、海軍の若い将校たちが犬養毅(いぬかいつよし)首相を暗殺した事件です。この事件により、軍部の影響力が強まりました。

二・二六事件

1936年には、二・二六事件(に・にろくじけん)というクーデター未遂事件が起こりました。これは、陸軍の若い将校たちが政府を倒そうとした事件です。彼らは東京で反乱を起こし、一部の高官を殺害しましたが、最終的には鎮圧されました。この事件も軍部の影響力をさらに強めました。

第二次世界大戦への突入

日中戦争

1937年、日本は中国との間で日中戦争(にっちゅうせんそう)を始めました。この戦争は、中国の広い地域で行われ、多くの人々が犠牲になりました。特に、南京事件(なんきんじけん)では多くの中国人が殺害されるなど、大きな被害が出ました。

枢軸国の結成

1940年、日本はドイツとイタリアと同盟を結びました。これを枢軸国(すうじくこく)といいます。日本は、これによりヨーロッパでの戦争と連携し、アジアでの戦争を拡大させました。

日独伊三国同盟

1940年、日本は日独伊三国同盟(にちどくいさんごくどうめい)を結びました。これにより、日本はドイツやイタリアと協力して戦争を進めることになりました。

太平洋戦争の勃発

真珠湾攻撃

1941年12月7日、日本はアメリカのハワイにある真珠湾(しんじゅわん)を奇襲攻撃しました。これを真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき)といいます。この攻撃により、アメリカは日本に対して宣戦布告し、太平洋戦争(たいへいようせんそう)が始まりました。

ミッドウェー海戦

1942年、日本とアメリカの間でミッドウェー海戦(みっどうぇーかいせん)が起こりました。これは、太平洋戦争の転換点となる大きな戦いでした。この戦いで日本は大きな損害を受け、戦局が不利になりました。

戦争の影響と国民の生活

戦争の拡大

戦争が拡大するにつれ、日本はアジアの多くの地域を占領しました。しかし、戦争の長期化により、日本国内でも物資が不足し、多くの人々が苦しい生活を強いられました。

国民の生活

戦時中、日本の国民は戦時体制(せんじたいせい)に合わせた生活を送りました。食べ物や物資が不足し、政府は配給制度(はいきゅうせいど)を導入しました。人々は食糧や物資を節約し、戦争に協力するよう求められました。

学徒出陣

戦争が続く中で、多くの若者が戦場に送られました。特に、学生たちも学徒出陣(がくとしゅつじん)として戦争に参加することになりました。学校に通う若者たちも戦場で戦うことを余儀なくされました。

戦争の終わりとその後

原爆投下

1945年8月6日、アメリカは広島に原子爆弾(げんしばくだん)を投下しました。これにより、多くの人々が一瞬で命を失いました。さらに、8月9日には長崎にも原子爆弾が投下されました。これらの攻撃は、日本に大きな衝撃を与えました。

日本の降伏

1945年8月15日、昭和天皇はラジオを通じて終戦の詔書(しゅうせんのしょうしょ)を発表し、日本は降伏しました。これにより、第二次世界大戦は終わりを迎えました。日本はその後、アメリカを中心とする連合国に占領され、新しい時代が始まりました。

まとめ

昭和時代の戦前は、日本が大きな戦争に突入し、多くの人々が困難な生活を送った時代です。昭和天皇の即位から始まり、満州事変五・一五事件二・二六事件などの出来事を経て、日中戦争太平洋戦争が起こりました。戦争の影響で多くの人々が犠牲になり、国民は厳しい生活を強いられました。最終的には、原子爆弾の投下によって戦争が終わり、日本は新しい時代を迎えることになりました。

この時代の出来事や人物について学ぶことは、現在の日本の歴史を理解するために非常に重要です。皆さんも、昭和時代の戦前の出来事をしっかりと覚えておいてください。