「楽しく」学び
           「たくましく」 生きる



こんにちは。寺子屋わこ塾ですニコニコ



こちらには久しぶりの投稿になります



ここしばらく
私が子ども達に伝えていけることは何かなぁ…
とか
より良い世界を次世代に繋げていくには
何ができるのだろうか…
などと考えていました



答えが出た訳ではないのだけどニヤニヤ
今、できる事を精一杯やるしかない…
お母さん方が、少しでも心を軽く
子育てができるように



それは引いては、「生きることそのもの」
でもあり
未来を築いていくことにもなるのかな…とニコニコ



前置きが長くなりました



さて先日、あるお母さんが


「下の子が上の子と違って、何だか落ち着かなくて、間が抜けてる…というか」


と、心配をされていました


「人より飛び抜けて出来て欲しいとか、そこまでは思わないけど、人並みには出来て欲しい」



 
そう思われてるお母さん、多いですよね
私もそう思いますもん(笑)


子どもには苦労させたくない

他の子ども達と違った風になって欲しくない


そんな思いがありますね
子どもへの愛でもあるんですけどね



子どもが人並みにできないと困るのは
誰ですか?


苦労と感じるのは誰ですか?



人並みにできていないと
困るのは親なんです
自分が困りたくないんです
(人並みに出来ていないと苦労すると
勝手に決めているのも親)



もちろん、生きる為の術を身につける手助けをしてあげるのも
親の役目ですけど
あらゆる事に不安を感じるのは
親の中にある問題でもあります



私たちは、みんな同じように
周りからはみ出さないようにと
教育されてきています



だから、どうしても不安を感じてしまう事も
あるけれど
学ぶタイミング 
身につくタイミングというのは
本当に一人一人違っていて
時間がかかる子もいれば
すぐにできる子もいます



できないことばかりに目を向けられると
子どもの自尊心は低くなっていく
可能性もあります



お母さんは、子どもの一挙一動にとらわれず
子どもを見張らず
子どもと距離を取り
自分の楽しい時間を持つ



同じ家の中にいるので
気になるのも分かります、すご~~く(笑)
だけど、「この不安は私の中の不安」だと知ること



本当に困ったら、子どもが自分でなんとかしようとします。
助けを求めてき時は、助けてあげて下さい。



「余計な口出しをしない!」
という覚悟が親も必要ですよニコニコ






 
『寺子屋わこ塾』の詳細・お問合せ  
クリック
寺子屋わこ塾へのお問い合わせ 
 
                                                            寺子屋わこ塾