勉強に時間をかけているのに、それがなかなか成績に反映されない生徒がいる。

 

寺子家でもテスト週間中は、平日4時間・休日10時間勉強をノルマにしているが、それを達成しているのに成績が上がっていない生徒が数名いる。

 

それはなぜだろうか?

 


例えば、足が速くなりたい人がいたとする。

 

Aさんは毎日2時間ジョギングをしたとする。

 

Bさんは毎日100mダッシュを10本したとする。

 

どちらが足が速くなるだろうか?

 

答えは明白だ。

 


勉強時間と成績が比例しない人はまさにAさん。

 

では、なぜBさんと同じ努力をしないのだろうか?

 

答えは簡単、「きつい」からだ。

 

成績が上がってこない人は『きつい勉強』(「暗記→確認テスト」を反復)を避け、『さも勉強しているように見える、時間ばかりかける勉強のようなこと』(書き取り練習、要点まとめ、ワークの空欄を埋めるだけ)をしがちだ。

 

そして勉強した充実感に包まれ、「私は今回頑張っている!」と自分にうっとりしている。
 

 

楽をして実を得ることは理想ではある。

 

しかし世の中はそんなに甘くない。

 

それを勉強を通して学生時代に学んで欲しいと思う。

 

寺子家でそれを学んで欲しいと思う。

 

今の苦しい勉強が、やがて楽を呼ぶことになるのだから。