フリースクール『寺子屋ありがとう』 新潟 -2ページ目

フリースクール『寺子屋ありがとう』 新潟

諦めさせられないでくださいね。
http://terakoya-arigato.jp/

= 支援の形 =

 

数年前から、市内の福祉施設で定期講座を主催していただき、お邪魔しています。


省庁ごとに分かれている担当分野が統合されたら、より良い形で機能するのではないか。

 

施設の職員様方、利用者様方のお話を聞くたびに、そう感じていました。



私が考えるより良い形での機能とは。

 

下のチラシにある、利用者様方の「将来的な自立」に繋がることです。

 

 

 

お世話になっている、お二方が登壇する講座があります。

 

鈴木貴之氏は、福祉と心理の分野で活動。

 

他、法務にも詳しく、私も大変お世話になっています。

 

 

 

鈴木智士氏の活動分野は教育。

 

ご自身でフリースクールを運営し、私の教室も手伝ってもらっています。

 

 

 

多くの分野で結果を出してきたお二人。

 

一つの業界からだけでなく、幾つかの視座から観てきた、自立支援に関する意見を聞けるはずです。

 

 

 

以下、私見です。

 

不登校に関する文科省の転向と、不登校関係業界のありようが、ここ数年で大きく変わりました。

 

今後学齢期の選択を原因とする、要支援者は急増します。

 

私がそう思うのは、非識字児童の増加などの現象が、既に起きているからです。

(識字能力は比較的短期間で取り戻せるので、心配は不要です。学びなおせばという条件付きですが)

 

行政と業界の姿勢が変わらなければ、今後このような現象は形を変えながら拡大し続けるでしょう。

 


現在社会で起きている事実と、できる対応を知ること。

 

そして選択を誤らないためにも、お勧めの講座です。

 


 

 

 

 

 

 

ご興味ありましたら、こちらからご登録ください。

 

メールマガジン現在のテーマは「感情の特性」です。

 

メールマガジンご登録


お問合せフォーム



 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

『聴き方教室』参加のお母様方の言葉をまとめました。

 

 

 

 

 

Twitter『寺子屋ありがとう』

 

お問い合わせはこちらから

 

メールマガジン登録


===========

 

2024年講演講座予定
 

2月7日 聴き方教室 江南区
『感情の特性』
10:00-12:00 横越地区公民館
会費:1000円

2月10日 聴き方教室in温もりハウス
実存心理学『まとめ』
10:00-12:00 温もりハウス
https://is.gd/eAAf0K
会費:500円
(女神様のケーキセット付き)
駐車:柳都大橋横下万代島駐車場B1
        一番近くて安価です

2月14日 聴き方教室 education
『変容』
オンライン講座
会の詳細はこちらです。
https://qr.paps.jp/GXU1s
興味ある方はご連絡下さい。

2月28日 『聴き方教室 県央online』
20:00-21:30 (オンライン開催)
『変容』
無料

 

 

参加希望、詳細についてのご質問はこちらから。

お問い合わせ

================

 

私著

 

 

 

 

 

 

= 健康診断 =

 

 

先日、健康診断に行ってきました。

 

随分久しぶりのことです。

 

持病の検査で詳しく診てもらえるので、サボっていました。

 

 

 

色々調べてもらいましたが、当日結果が分かったのは

 

身長、体重、血圧、ウエストサイズ。

 

 

 

それだけで、衝撃の結果でした。

 

「おかしい……」

 

 

検査と健康診断は別物のようです。

 

 


 

= 受け取れる優しさ =

 

 

健康診断の結果を一言で言うと

 

「太り過ぎ」

 

保健士さんから、その指摘と生活習慣の助言をいただきました。

 

事実とは言え、体型や生活について指摘。

 

一言一言、十分に気を使われて発言されていることが、良く伝わってきました。

 

それがなお、私を切なくさせました。

 

 

そうではなく

 

「気を使われている」

 

そう感じたら、それだけでありがたいと思える。

 

そんな心の余裕が、欲しいものです。

 

 

今回は血圧高め。

 

ウエスト太め。

 

血液検査の結果を見て異常ありなら「積極的介入」というのをされるとか。

 

定期的に助言を受け賜りに、通わなければならないそうです。

 

 



 

 

ご興味ありましたら、こちらからご登録ください。

 

メールマガジンご登録


お問合せフォーム



 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

『聴き方教室』参加のお母様方の言葉をまとめました。

 

 

 

 

 

Twitter『寺子屋ありがとう』

 

お問い合わせはこちらから

 

メールマガジン登録


===========

 

2024年講演講座予定
 

2月7日 聴き方教室 江南区
『感情の特性』
10:00-12:00 横越地区公民館
会費:1000円

2月10日 聴き方教室in温もりハウス
実存心理学『まとめ』
10:00-12:00 温もりハウス
https://is.gd/eAAf0K
会費:500円
(女神様のケーキセット付き)
駐車:柳都大橋横下万代島駐車場B1
        一番近くて安価です

2月14日 聴き方教室 education
『変容』
オンライン講座
会の詳細はこちらです。
https://qr.paps.jp/GXU1s
興味ある方はご連絡下さい。

2月28日 『聴き方教室 県央online』
20:00-21:30 (オンライン開催)
『変容』
無料

 

 

参加希望、詳細についてのご質問はこちらから。

お問い合わせ

================

 

私著

 

 

 

 

 

 

= 大荒れと晴れた空 =

 

昨日、海沿いの道を車で移動。

 

冬型の気圧配置と寒気の流入で海は大時化(シケ)

 

船員時代を思い出すのでしょう。

 

懐かしさと荒ぶるものが。

 

 

 

そして空を見ると晴れ。

 

https://x.com/terakoya39/status/1750355724151267580?s=20

(Xに移動します)

大時化の画像は自粛します。

 

 

気持ち荒ぶる。

 

海を見るたびに、心荒ぶるわけではありません。

 

穏やかな海を見れば、楽しかった思い出とその感覚も。

 

 

認知と感情はお互い影響し合っているようです。

 

悪い循環にならなければ、良いのでしょう。

 

 

来週29日月曜日から、メールマガジンで「感情の特性」についてまとめます。

 

心理学の言葉「感情特性」ではありません。

 

感情にはこんな傾向がありますよ。

 

こう関わったら良いのではないでしょうか。

 

そんな内容です。

 

 

ご興味ありましたら、こちらからご登録ください。

 

メールマガジンご登録

 

 

 

「感情」

 

厄介で扱いにくいもの。

 

でもしっかり対峙すべきもの。


感情も使いようです。


お問合せフォーム



 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

『聴き方教室』参加のお母様方の言葉をまとめました。

 

 

 

 

 

Twitter『寺子屋ありがとう』

 

お問い合わせはこちらから

 

メールマガジン登録


===========

 

2024年講演講座予定
 

2月7日 聴き方教室 江南区
『感情の特性』
10:00-12:00 横越地区公民館
会費:1000円

2月10日 聴き方教室in温もりハウス
実存心理学『まとめ』
10:00-12:00 温もりハウス
https://is.gd/eAAf0K
会費:500円
(女神様のケーキセット付き)
駐車:柳都大橋横下万代島駐車場B1
        一番近くて安価です

2月14日 聴き方教室 education
『変容』
オンライン講座
会の詳細はこちらです。
https://qr.paps.jp/GXU1s
興味ある方はご連絡下さい。

2月28日 『聴き方教室 県央online』
20:00-21:30 (オンライン開催)
『変容』
無料

 

 

参加希望、詳細についてのご質問はこちらから。

お問い合わせ

================

 

私著

 

 

 

 

 

 

= 民度 =

 

 

先日、卒業生三名が遊びに来てくれました。

教室近くのお店で、お昼をご一緒していた時、若者が数名が隣席に。

大声を出したり、大きな声で笑ったり、歌ったり。

困ったものです。



そのうちに、卒業生一人が緊張した面持ちに。

以前から騒がしい雰囲気が、苦手な生徒でした。

私から若者達に

 

「静かにしてもらえませんか」

 

そう願いしました。

 

静かにはなったものの、気まずい雰囲気。

 

早々に退店しました。

場所を教室に移動しました。




「さっきは嫌な思いをさせてごめんね」

と謝ったところ

「あの人たち、
 食事を持ってきたお店の人に
 『ありがとうございます』
 って言っていた」

一番緊張していた卒業生が、教えてくれました。

「悪い人たちじゃない」

そんなことを言いたかったのかと思います。



お店の人へのお礼の言葉、私も聞こえていました。

でも、なんとも思わなかった。

そんなこと、しっかり見ている。

 

見えているんだなと思いました。



どんな状態の人にも、素晴らしい面はある。

問題有りとされる人がいるのなら、良い点が無いからではない。

気づいてもらえなかっただけ。



気づける人は、形は違っても、同じような素晴らしさを持っている人。

内にある何かが、共鳴し合うのでしょう。

影響を受けてイライラした私、同レベルの民度なのでしょう。



人が持つ素晴らしさに気づける感性。

それがあれば、もう少し寛容になれるように思います。


 

 

 

お問合せフォーム

 

 

メールマガジンご登録

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

『聴き方教室』参加のお母様方の言葉をまとめました。

 

 

 

 

 

Twitter『寺子屋ありがとう』

 

お問い合わせはこちらから

 

メールマガジン登録


===========

 

2024年講演講座予定
 

1月24日 『聴き方教室 県央online』
20:00-21:30 (オンライン開催)
『赦し』
無料

2月14日 聴き方教室 education
『赦し』
オンライン講座
会の詳細はこちらです。
https://qr.paps.jp/GXU1s
興味ある方はご連絡下さい。

1月11日 聴き方教室 江南区
『変容』
10:00-12:00 横越地区公民館
会費:1000円

1月13日 聴き方教室in温もりハウス
実存心理学『変容』
10:00-12:00 温もりハウス
https://is.gd/eAAf0K
会費:500円
(女神様のケーキセット付き)
駐車:柳都大橋横下万代島駐車場B1
        一番近くて安価です

 

 

参加希望、詳細についてのご質問はこちらから。

お問い合わせ

================

 

私著

 

 

 

 

 

 

= 鎮座 =

 

教室玄関に龍の彫り物を飾っています。

 

今年いただいたもの。

 

朴の木(ホオノキ)の一枚板から彫り起こした龍だそうです。

 

 

見守られているような。

 

見張られているような。

 

睨まれているような。

 

見るたび、安心感と緊張感が。

 

そして人には、一枚の板からこのような龍を彫り起こす力がある。

 

そんなことも思い出させてもらっています。

 

 

ご来室の際はどうぞご覧になってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問合せフォーム

 

 

メールマガジンご登録

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

『聴き方教室』参加のお母様方の言葉をまとめました。

 

 

 

 

 

Twitter『寺子屋ありがとう』

 

お問い合わせはこちらから

 

メールマガジン登録


 

 

===========

 

令和5年講演講座予定
 

12月13日 聴き方教室 江南区
『赦し』
10:00-12:00 横越地区公民館
会費:1000円

12月13日 聴き方教室 education
『気づき』
オンライン講座
会の詳細はこちらです。
https://qr.paps.jp/GXU1s
興味ある方はご連絡下さい。

12月27日 『聴き方教室 県央online』
20:00-21:30 (オンライン開催)
『気づき』
無料

1月14日 聴き方教室in温もりハウス
実存心理学『変容』
10:00-12:00 温もりハウス
https://is.gd/eAAf0K
会費:500円
(女神様のケーキセット付き)
駐車:柳都大橋横下万代島駐車場B1
        一番近くて安価です

 

参加希望、詳細についてのご質問はこちらから。

お問い合わせ

================

 

私著

 

 

 

 

 

 

=『聴き方教室 県央』=

 

明日12月27日(水)は、年内最後の『聴き方教室』

 

『聴き方教室 県央』です。

現在の主題は「実存心理学」

 

今月の副題は「気づき」です。

今月もオンライン開催です。

参加希望の方は下にリンクのある、お問い合わせフォームからご連絡ください。

パスと資料を、お送りします。



= 気づき =

「アイディアとは既知の要素の新しい組み合わせ」

『アイディアのつくり方』J.W.ヤング著

にある有名な一節です。



アイディアを作ると、気づくこと。

ここでは同義として。



既知の要素の、新しい組み合わせ。

であるなら、答えはその人の中にあるということ。

あとは気づくだけです。



人は教えられるだけでは、育ちません。

自ら問うて、自ら学ぶ。

 

これが学問。

この問うて学ぶ先にあるのが、気づき。

気づくことで、人は前に進めます。



気づきは時に「痛み」を伴うもの。

それでも、気づきの多い人生は、幸せな生き方なのだと思います。

  

明日の内容は
・気づきの特性
・なにに気づくのか
・気づくための条件
そんなことについて考え合えたらと思います。


明日です。

12月27日 『聴き方教室 県央online』
20:00-21:30 (オンライン開催)
『気づき』
無料

参加ご希望の方は、こちらからご連絡ください。

 

お問合せフォーム

image

 

メールマガジンご登録

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

『聴き方教室』参加のお母様方の言葉をまとめました。

 

 

 

 

 

Twitter『寺子屋ありがとう』

 

お問い合わせはこちらから

 

メールマガジン登録


 

 

===========

 

令和5年講演講座予定
 

12月13日 聴き方教室 江南区
『赦し』
10:00-12:00 横越地区公民館
会費:1000円

12月13日 聴き方教室 education
『気づき』
オンライン講座
会の詳細はこちらです。
https://qr.paps.jp/GXU1s
興味ある方はご連絡下さい。

12月27日 『聴き方教室 県央online』
20:00-21:30 (オンライン開催)
『気づき』
無料

1月14日 聴き方教室in温もりハウス
実存心理学『変容』
10:00-12:00 温もりハウス
https://is.gd/eAAf0K
会費:500円
(女神様のケーキセット付き)
駐車:柳都大橋横下万代島駐車場B1
        一番近くて安価です

 

参加希望、詳細についてのご質問はこちらから。

お問い合わせ

================

 

私著

 

 

 

 

 

 

=還暦祝いのパーティー=

 

今春、知人(以下、先輩)の還暦祝いパーティーを開催。

当日まで、先輩や参加者様方には内緒で、先輩のお母様にもご参加頂きました。


子どもの頃は、何かと話題になった先輩。

 

当時隣の中学校に通っていた、一学年下の私にも、その武勇伝は届いていました。

その頃の悪童ぶりと、大変だったお母様の心労を吐露していただけたら。

そんな気持ちからのご招待でした。


乾杯が終わって、お一人ずつ、先輩にお祝いの言葉。

最後に母様にマイクが渡りました。


= 新潟一の =

「店がここまで大きくなったのは、この子のおかげ」

お母様のお話は、そんな言葉から始まりました。

若くして他界されたお父様の後を継いで、米店を継いだお母様。

当時小学3年生だった先輩が、学校にも行かずに手伝った。

そのことに対しての感謝の気持ちを言葉にされていました。


「勉強も忙しかっただろうに」

の言葉に、会場にどよめきが。

これは、お母様の勘違いですね。

勉強はしていなかったはず。


先輩は今、新潟で一番の米店社長。

「店をここまで大きくした」

たしかにその通りです。

= 教育 =

後で知りました。

お母様は以前、学校の先生だったそうです。

それを聞いて納得しました。


私は子どもの頃から、先生方には大変恵まれました。

私は暴れたり不登校になる勇気も気概もなかったです。

学校の居心地悪さに、ただ目立たぬように、息を潜めるように、教室に座っていました。


なぜかそんな私を引き上げるように、先生方から、意外な言葉で良く褒めてもらいました。

お世話になった先生方、無理矢理そう思い込もうとしていた?

それとも何か勘違いされていた?

今となっては分かりません。

不思議なことに、言われたことのいくつかが、実際にその通りになっています。


人は思われた通りに育つ。

良くも悪くも、どう思われるか、そのまま育つものなのでしょうか。


もしそうであるのなら

その人をどう思うのか。

どう接するのか。

どんな前提でその人の前に立つのか。

それこそが教育なのだと思います。

そんな意味で、先輩のお母様は、私が一番尊敬する教育者です。


= 教育 =

その先輩から、今年も生徒たちに、クリスマスケーキのプレゼント。

 

毎年恒例の。

 

11回目です。

人は思われた通りに育つ。

このケーキも、お母様の大いなる勘違いが、具現したものなのでしょう。

ごちそうさまです。

 



 

お問合せフォーム

 

メールマガジンご登録

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

『聴き方教室』参加のお母様方の言葉をまとめました。

 

 

 

 

 

Twitter『寺子屋ありがとう』

 

お問い合わせはこちらから

 

メールマガジン登録


 

 

===========

 

令和5年講演講座予定
 

12月13日 聴き方教室 江南区
『赦し』
10:00-12:00 横越地区公民館
会費:1000円

12月13日 聴き方教室 education
『気づき』
オンライン講座
会の詳細はこちらです。
https://qr.paps.jp/GXU1s
興味ある方はご連絡下さい。

12月27日 『聴き方教室 県央online』
20:00-21:30 (オンライン開催)
『気づき』
無料

1月14日 聴き方教室in温もりハウス
実存心理学『変容』
10:00-12:00 温もりハウス
https://is.gd/eAAf0K
会費:500円
(女神様のケーキセット付き)
駐車:柳都大橋横下万代島駐車場B1
        一番近くて安価です

 

参加希望、詳細についてのご質問はこちらから。

お問い合わせ

================

 

私著

 

 

 

 

 

 

=教室見学=

 

昨日、年内最後の教室見学が終わりました。

 

今回は学習塾を立ち上げようとしている方。

 

不登校、非行・問題行動、成績不振の生徒も対象にした教室を、考えているということでした。

 

今回主に尋ねられたのは


「大荒れの生徒と、いかに関わるのか」

 

について。

なぜか今年、一番多い相談内容でした。

 

今は時代の転換点なのでしょうか?

 

このことについては、また改めて。



私の答えは

「悪いことをしている子はいても、悪い子はいない」

この前提で接すること。



具体的には、何か良くないことをしている子がいたら、まずは止める。

しがみついてでも止める。

見て見ぬふりをしないことです。



そしてその時に、その子が気づいていないことを、言葉で手渡す。

「本当はそんなことしたくないんじゃないか?」

「誰かにやらさせられているのか?」

「どうしてそんなことしてしまう?」

そのような言葉です。



かけるべき言葉は、その子自身や出来事の背景によって異なります。

 

状況、その子の性格、こちらとの関係性

様々な要因によって、最適な伝えるべき言葉は異なります。


ただし、全てが

 

「悪いことはしたけど、悪い子じゃない」

このことを前提にした言葉になります。

これらの言葉をかけた後、ハッとした表情をする子は多いです。

 

きっとそうだったのでしょう。






「悪いことをしている子はいても、悪い子はいない」

この前提が腹落ちしていることが肝要です。

それができたら、最適な言葉は自然と口から溢れるようになります。
 

 

 

具体的な言葉かけ。

 

具体的に知りたい方は、こちらからお尋ねください。

 

 

お問合せフォーム

 

 

メールマガジンご登録

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

There are children who do bad things, but there are no bad children.

After completing the last classroom tour of the year.
 
=Classroom tour=
 
Yesterday, the last classroom tour of the year ended.
He is trying to start a cram school.
 
He are considering creating classrooms for students who are not attending school, are delinquent, have behavioral problems, or are underperforming.
 
The main question this time was
“How do you interact with violent students?”
 
This was the most common topic of consultation this year.
Does it indicate a turning point in the times?
 
More on this again.

my answer is
"There are children who do bad things, but there are no bad children."
Approach with this premise.
 
Hold on to the child to stop him
Don't turn a blind eye.
 
At that time, I verbally convey things that the child is not aware of.
 
“You don’t want to do that, do you?”
“Is someone making you do it?”
“Why would you do that?”
Words like these.
 
The words you should say will depend on the child and the context of the incident.
The situation, the child's personality, the relationship with us...
 
The optimal words to convey will vary depending on various factors.

However, everything
『There are children who do bad things, but there are no bad children.』
The words are based on this premise.

Many children look shocked after saying these words.
『There are children who do bad things, but there are no bad children.』
I think so.
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

 

『聴き方教室』参加のお母様方の言葉をまとめました。

 

 

 

 

 

Twitter『寺子屋ありがとう』

 

お問い合わせはこちらから

 

メールマガジン登録


 

 

===========

 

令和5年講演講座予定
 

12月13日 聴き方教室 江南区
『赦し』
10:00-12:00 横越地区公民館
会費:1000円

12月13日 聴き方教室 education
『気づき』
オンライン講座
会の詳細はこちらです。
https://qr.paps.jp/GXU1s
興味ある方はご連絡下さい。

12月27日 『聴き方教室 県央online』
20:00-21:30 (オンライン開催)
『気づき』
無料

1月14日 聴き方教室in温もりハウス
実存心理学『変容』
10:00-12:00 温もりハウス
https://is.gd/eAAf0K
会費:500円
(女神様のケーキセット付き)
駐車:柳都大橋横下万代島駐車場B1
        一番近くて安価です

 

参加希望、詳細についてのご質問はこちらから。

お問い合わせ

================

 

私著

 

 

 

 

 

 

= エコーチェンバー =


 

おそらく昨日、庭に雷が落ちました。

すごい音と、光。


後で庭木を見たら……


https://twitter.com/terakoya39

(X 旧Twitterに移動します)

枝が途中から折れていました。



時々、X(旧Twitter)を覗いています。

不登校に対する、世の中の認識に触れられます。

中には希望を感じさせられるものも。

奇特な考えのフリースクール、塾、保護者様の投稿です。

でもそのような投稿される方は、いつの間にか消えてしまいます。

 



エコーチェンバーという現象があります。

自分と似た考えの人が集まる場で、自分の意見が肯定されて、それが正解であると勘違いすること。

若しくは、価値観の似た者同士で交流・共感し合うことにより、特定の意見や思想が増幅する現象のことです。


また、認知バイアスの一つに確証バイアスがあります。

自身の先入観や意見を肯定するため、それを肯定支持する情報のみを集めたり、認知してしまい、矛盾する情報は無視排除する心理作用のことです。


この傾向、全ての人にあるはず。

従来のものとは異なる考えに触れ、受け入れるのは勇気が要ること。

信じていたものを、否定することになるからです。


希望を感じるとは、可能性に気づくこと。

一度気づくと、気づく前の状態には戻れません。

たしかに、気づくより、諦めた方が楽。

ということは往々にしてあるものです。



だから、気づくことには勇気が必要。

この勇気を持つことを自信と言います。

新しい前提を得るには、新しい前提に基づく言葉が飛び交う場に身を置くこと。

『聴き方教室』が、そんな場の一つになればと思います。


『聴き方教室in温もりハウス』


残すところ三回。

早いものです。

『聴き方教室in温もりハウス』
 

主題:実存心理学 「赦し」
時間:10:00-12:00 

会場:温もりハウス https://is.gd/eAAf0K
会費:500円
(女神様のケーキセット付き)
駐車:柳都大橋横下万代島駐車場B1
        一番近くて安価です

 

参加希望の方はこちらからご連絡ください。

 

お問合せフォーム

 



 

 

メールマガジンご登録

 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

 

『聴き方教室』参加のお母様方の言葉をまとめました。

 

 

 

 

 

Twitter『寺子屋ありがとう』

 

お問い合わせはこちらから

 

メールマガジン登録


 

 

===========

 

令和5年講演講座予定
 

12月13日 聴き方教室 江南区
『赦し』
10:00-12:00 横越地区公民館
会費:1000円

12月13日 聴き方教室 education
『気づき』
オンライン講座
会の詳細はこちらです。
https://qr.paps.jp/GXU1s
興味ある方はご連絡下さい。

12月27日 『聴き方教室 県央online』
20:00-21:30 (オンライン開催)
『気づき』
無料

1月14日 聴き方教室in温もりハウス
実存心理学『変容』
10:00-12:00 温もりハウス
https://is.gd/eAAf0K
会費:500円
(女神様のケーキセット付き)
駐車:柳都大橋横下万代島駐車場B1
        一番近くて安価です

 

参加希望、詳細についてのご質問はこちらから。

お問い合わせ

================

 

私著

 

 

 

 

 

 

= 感情 =

 

ある講座で、感情についてお伝えしていた時

「厄介な者ですね」

 

とご意見をいただきました。

 

厄介。

 

面倒であったり、手間がかかったり。

 

ということでしょうか。

 

 

 

そうであるのなら整理しがいがありそうです。

 

こんな特性があるのかなと。

 

以下思いつくまま。

 

・独自性

・持続性

・伝搬性

・衝動性

・認知への影響(盲目性)

・本質性

 

あえて書くと、一つひとつが当たり前のこと。

 

既にどなたかも言われているのかもしれません。

 

でも改めて見てみると、一つひとつ問題課題の解決の大きなヒントになりそうです。

 

それぞれの意味や、受け止め方についてはまた改めて。


 

お問合せフォーム

 

 

 

 

メールマガジンご登録

 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

 

『聴き方教室』参加のお母様方の言葉をまとめました。

 

 

 

 

 

Twitter『寺子屋ありがとう』

 

お問い合わせはこちらから

 

メールマガジン登録


 

 

===========

 

令和5年講演講座予定
 

10月14日 聴き方教室in温もりハウス
10:00-12:00 温もりハウス
https://is.gd/eAAf0K
会費:500円
柳都大橋横下万代島駐車場B1
一番近くて安いです

10月25日 『聴き方教室 県央online』
20:00-21:30 (オンライン開催)
無料

11月7日 聴き方教室 江南区
10:00-12:00 横越地区公民館
https://is.gd/8PVxfs
会費:1000円

11月8日 聴き方教室 education
オンライン講座
参加希望の方はご連絡をください


 

参加希望、詳細についてのご質問はこちらから。

お問い合わせ

================

 

私著