赤目滝の花と見晴亭 | もくれんのブログ

もくれんのブログ

ブログの説明を入力します。

「今日はお店開けはんの?」

 「開けるでぇ!」

「ほんなら行きますわ」

 「えらい来ぇへんから心配してたんや」

 

三重県の赤目滝の茶店“見晴亭”の奥様とこんな電話のやり取りをして、行ってきました。

目的はご夫妻と私それぞれの生存確認?と滝道の花です。

 

時期的に珍しい花は望み薄で、滝道を適当に歩いて見晴亭での私の定番“山かけ丼”とビール、お土産の草餅で満足して帰るつもりでした。

 

ところが、意外な発見も。

 

ずっと前に一度見掛けただけのミヤマウズラ(深山鶉)が。

 

花色が地味な上にシダの陰だったので、自分としては大発見。

通りかかった花好きのご夫婦も熱心に撮影されました。

 

 

もう花期が過ぎているイワタバコ(岩煙草)が残ってくれていました。

 

 

ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)も1輪だけ。

 

 

滝道のあちこちで見られるマツカゼソウ(松風草)は秋の風情です。

 

 

ミヤマタニソバ(深山谷蕎麦)。

重い一眼レフよりスマホの方が綺麗に撮れて、気分は複雑です。

 

 

これからが花期のミカエリソウ(見返草)。

葉っぱの虫食いは一つの景色とも言えますが、獣害で数が激減です。

 

地味だから今まで写そうと思ったことのない花だったのに、今回形が面白いと思えて。

 

ネットで調べてシュウブンソウ(秋分草)と知りました。

花と名前がしっくりきません。

 

葉が暗い緑色だからハグロソウ(葉黒草)。

横の葉と比べると確かに暗い色かも。

 

ピンボケ(いわゆる“後ピン”?)が恥ずかしいので掲載を止めようかと思ったミゾホオズキ(溝酸漿、溝鬼灯)。

 

探せば『後ピン修正ソフト』なるものがあるのでしょうか。