ようやく冷静に見れると思います。(11月3日) | てらひろの徒然日記

てらひろの徒然日記

乃木坂46やテレビ番組、舞台、本など自分の趣味について自由に、というか、つれづれと書かせていただきます。
特に永島聖羅さん、寺田蘭世さん、金川紗耶さん、河内美里さん中心にDD風を吹かせてますがご容赦くださいww。

あまり言ってませんでしたが、ずっとモヤモヤしてました。

去年、蘭世が卒業発表してからの一連の流れ。
立川アンダーライブ後は卒業前なのに東京ドーム2日間は不参加、全国イベントミニライブも不参加。




そして卒業発表後の個グリは25th「保護色」の振替のみ。
28th全グリは10枚申し込みは全当だけど少数は全落。





これで最後はほとんど話せない方が続出。
自分は全グリは5枚申し込みだった所はほぼ当選だったので良かったけど、正直乃木坂運営に対しては恨みごと言いたくて仕方がないです。

だから、その後は乃木坂は好きだしやんちゃんを応援したいけど、全力では無かったかもしれません。。。
最後の最後で冷たい仕打ち受ける事が分かってしまったから。


自分のように太くない客は辛いだけ、と悟ってしまった訳で。





ただ、一年経ってようやく冷静に考えられるようになりました。
あのラストの時の蘭世の表情と言葉。




自分は全グリで最終日も話すことが出来ました。
当時は手応えなくて言い足りなくて虚しさすら感じてました。
だけど、最後の最後で感謝の気持ちを伝えられたのは良かった。。。

その時間があった事がいかに幸せな事か、最近思い知ってます。
そして、ラストライブに参加出来た事は大きい。

先日のひなちま卒セレ観てて思いました。
映像で観れるのはありがたいけど生で観たい。




それはずっと推してた方の本音だと思います。
悔しさ滲ませたFFさんのTweetも拝見しました。

ですから、自分はラッキーでした。
当時助けていただいた方々にはホント感謝しかないです。

そして、ようやく蘭世さんの卒業を落ち着いた気持ちで振り返れるようになって、改めて、彼女の新しい挑戦を応援したいな、と思います。







来週11/9は写真集発売日から一年。
久々に一冊買いに行こうかな☺️。

そして、複雑な思いだったので素直に感動できなかった去年の東京ドーム公演をフラットに観たいな、と今思ってます。



今なら冷静に観れそうです。