TPPで、日本が銃社会に!? | 寺平シュウコウ新聞 -Teradaila Shukou Times-

寺平シュウコウ新聞 -Teradaila Shukou Times-

箕輪町議会議員 寺平秀行 オフィシャルブログ

 先週安倍政権がTPP交渉参加を決めました。

TPPが推し進める自由経済が実現した場合、

よく言われるのがこの問題↓

 アメリカの銃メーカーが

日本で銃を売ろうとしたら、
日本の法律や規制により

商品を売ることが出来なかった場合、
損害を受けたと言って、

日本政府を訴えることが出来るのか?


 TPPは関税や非関税障壁を撤廃し、

自由経済を実現させることが目的とされています。
TPPに参加すると、日本で取引をしたい外国企業が、
日本政府の規制により損害を受けた場合、
訴えることができるそうです。


 いわゆるISD条項。


 外国企業が投資先の国の対応によって損害を受けた場合、国連などを通じてその国を訴えることができるというもの。


日本は銃社会になってしまうのか。


反論もあります。


そもそも非関税障壁とは、
関税以外の方法で国産品と外国品を差別し、貿易制限的効果をもつ選別的手段や制度。輸入数量制限・輸入課徴金・差別的貿易金融制度など。

(デジタル大辞泉)」と辞書に書かれています。


つまり、国内企業だけ優遇して、海外企業を差別してはいけないわけで、
国内企業と海外企業を同等に扱えば、障壁ではない。
銃の場合、規制の対象は海外企業だけでなく、
国内企業も規制の対象のため、障壁には当たらない、
というものです。


つまり、日本は銃社会にならない、ということ。


じゃあ、安心だね!


・・・・・・・。


そうは、いかないんです。


まず、先行する交渉国が日本の辞書を片手に
議論しているとは限らない
からです。(当たり前ですが)


さらに、国論を二分するこのTPP論議も
全て推測の論議の上で成り立っているからです。

実際、TPPが何なのか分かっている人が誰もいないらしい。


なぜか。


だれもTPP草案を見たことがない
からなのです。


交渉に参加しなければ、見せてはもらえないのです。


そんな中、アメリカの市民団体が
TPP草案を入手したと発表しました。

TPP草案がなぜ秘密なのかも触れられています。
http://goo.gl/3txJp


TPPは国内法に優先されるのか?
医薬品のコストを押し上げるのか?
国内の法規制も行政手続きもTPPに合わせなければならないのか?


なかなか興味深い内容です。


地方経済に大きな影響をおよぼすTPP。

「透明な貿易」を目指しながら不透明な議論は
やめてほしいです。