””居合道・剣道「左手の仕事」”成果、見えず” さらに難しい | てらいち 、です

てらいち 、です

日常のこと,稽古での気づき,自然の移り変わり・・・

 

 

左手、右手の出しゃばりに負けるな。

 

言い方変えればそういうことなんですが。

 

剣道で、上手くいくのか?と考えて、あれこれ試行してみたつもりだったが、目立って何か気づくようなことがなかった。

 

そして・・・

 

翌日の晩、居合道の稽古。

 

前週の稽古でなんとなく手応えがあった。

 

同じように、そして確かなモノに、そう考えて稽古。

 

ところが、だめ。

 

また右手が出しゃばる。

 

出しゃばるな、って言ってるだろうっ

 

って、運動神経を掌る自分の脳、脳と連携を取る筋肉の数々、これまでの関連性が出てきてしまって、左手主体の感覚にならない。

 

まったく、脳と筋肉、ほんとこれまでの関連性が、いわばズブズブの関係で、「いままでこれでなんとか動けてたじゃん」という感覚のままになっている。

 

ふむ・・・

自分の身体って、変わっていくのは大変だなぁ。自分の身体だけに難しい。

 

手で何かを持つ

上下に動かす

歩く・・・

 

できてしまうから、当たり前のこととして、悪い癖があったとしても気づかないで「やれてしまう」。

 

こっちのほうが効率がいいから

この動かし方の方がスムーズだから

 

何かのきっかけで、そう思ったとしても、その思考、動きを受け入れたとしても、これまで続けていたズブズブの関係を崩していくのは至難の業。

 

単純な話のように見えて、一筋縄ではいかない。

それが自分の身体、意識、感覚・・・

 

 

何言ってるのか、分かりにくいと思いますが・・・

 

 

字を手書きすることを思い浮かべていただければ、分かるかもしれません。

 

私もくせ字で直そうとするんですが、身を入れてやらないもんだからちっともよくならない。

 

ただ、時々、こう書けばキレイに書ける、何も考えずに書いたらふっといい線がかけた。

 

でも、続けて書いていると、自分のクセがちっとも直ってない。

 

手本を見ても、よしこう書いてみようと考えても、すぐに達筆になることはない。

 

そういう状況。

 

なかなか難しいものです。

 

自分の身体、その動きは自分で直していくより他ない。

 

 

あ~、それから、トレーニング、稽古というモノ。

 

繰り返していれば、反復すれば上手くなるのか?

繰り返すこと、反復することは必要なんだけれど、どのように繰り返すのか、反復するのか?

 

なんか、世の風潮は、「気持ちを強く」とか、根性論を言い換えたモノが多いような気もしています。

 

なんか違うんだよなぁ、それも。

 

 

 

イベントバナー

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

PayPay

ソースネクスト