今年のテーマは「余白時間」。
これまで積み重ねてきた経験や知識、メキシコでの様々な体験を、新しい人たちと積極的に共有していきたいと思っています。
それは、ただ「引き継ぐ」とか「自分の後任を育てる」といった意味ではありません。
むしろ、これまでの私のやり方が、新しい人たちの手でさらに進化し、新しい価値を生み出すきっかけになればと思っています。
私自身、これまで多くの人や出来事から学び、自分らしいやり方を模索してきました。
そして、それらはすべて過去からずっと繋がってきたものの一部であり、当たり前ですが、私自身がなにか特別に初めてのことを成し遂げたわけではないと感じます。
むしろ、ほとんど言われる機会はないですが😅「第一人者」や「先駆者」といった肩書きにも興味がなく、「日本初企画!」みたいな言葉にこだわるような方とは少し距離を置きたいタイプかもしれません。。正直、規模に関わらず既に誰かが実施していたり、過去にやっていた方がいることがほとんどで、初!をアピールするのも申し訳なく感じます(初上陸!とかは思い切りアピールしたい^_^)
時代や価値観、年齢による違い、新しい感性――そういった多様性を受け入れること。
それを、私なりに形にしていきたい。
だからこそ、抱え込まずに信頼できる人たちに任せていく「余裕」を持ちたいのです。
こうした考え方は、まさにテキーラブランド「サウザ」の歴史と革新に少し似ているかもしれません。
長い歴史の中で受け継がれてきた技術や伝統が、時代と共に革新され、進化していく。
その連続がブランドの魅力を高め続けているように思います。
もちろん伝統も、変わらないからこその魅力も大切に…、
だから私も、自分の経験や知識を惜しみなくアウトプットし続けたい。
その先に生まれる「余白」に、新しい挑戦や学びを詰め込んでいく――そんな一年にしたいと願っています。
さっそく、新しいことを始めますよ!
私自身も楽しみ😊