コロナ禍の頃、メキシコに行けなくて、日本全国のメキシコに縁がある場所をメキシコ🇲🇽仲間で色々訪問する中で出会った、愛知県春日井市のサボテン農家の後藤サボテンさん。
日本一の実生サボテン生産量を誇る春日井市では、メキシコの食用サボテン🌵ノパルをつくっています。
サボテンって食べれるの?どんな味?という声もまだまだありますが、タコス🌮ブームの中で、サボテンタコスをオンメニューするお店が増えてきたり、メキシコ料理店ではサボテンステーキが食べれたり…少しづつ日本でも観葉植物以外のサボテンの魅力を知っていただく機会が増えました。
今年も、メキシコ独自の記念日「サボテンの日」の制定を記念して、昨年に引き続き駐日メキシコ大使館で第2回目の記念パーティーを開催します。
駐日メキシコ大使館ディエゴ・ロペス・ファリアスシェフによる「メキシコの食文化」セミナーや、愛知県春日井の後藤サボテンの後藤容充氏をゲストに迎えたサボテンに関するセミナー、4店舗のゲストシェフによるサボテン料理を提供します。
お好きなテキーラ、メスカル、カクテルに合わせてお楽しみください。
≪概要≫
日時:10月16日(水)14:00~17:00
会場:駐日メキシコ大使館 別館5階「エスパシオ メヒカーノ」( 東京都千代田区永田町2丁目15-1)地図
参加費:8500円
※4店舗によるサボテンを使ったメキシコ料理、テキーラ、メスカル、カクテル、スナック&ソフトドリク
※お土産、「テキーラジャーナル2024」付き
募集人数:80名(前半のセミナーは着席・パーティーは立食スタイルとなります)
≪お申込み≫
≪コンテンツ≫
・「サボテンの日」制定のご案内
・農業・農村開発省 アジア太平洋地域統括ホセ・アルベルト・クエヤル公使によるセミナー
・駐日メキシコ大使館ディエゴ・ロペス・ファリアスシェフによる「メキシコの食文化」セミナー
・愛知県春日井市の後藤サボテン後藤容充氏によるサボテンセミナー
・サボテンの食べ方や活用方法のご案内&試食
・4店舗のゲストシェフによるサボテン料理の提供
・カクテルやテキーラ、メスカルの提供 (by 武蔵屋/TEQUILA MUCHO)
・サボテングッズやメキシコ雑貨の展示販売(by BUENA BUENA/VIVERO TOKYO)
・メキシコ人歌手ナタリア DによるスペシャルLIVE(16時頃を予定)
≪サボテン料理提供店≫
tacos trap'(東京・新宿御苑)
HOBO TACOS(東京・東中野)
Tepito(東京・下北沢)
ROJO Amigo Kitchen (東京・高円寺)
≪詳細≫