愛犬が18歳を超えてからの介護生活について | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

18歳を超えてから、急激に老化現象がすすみ…だいぶヨボヨボしてきてしまいましたが、よりワガママになり、毎回かなり時間をかけて食事を口までお運びしてて、すっかり下僕状態になりました😂

老犬介護は、日々できないことが増えていくし、別れを覚悟して悲しくなったりもしますが、元気にご飯を食べてくれたり、穏やかな顔でスヤスヤ寝てる姿を見るだけで幸せになれたり…。
長時間1人にできないので、打ち合わせの合間に自宅に戻ってからまた外出したり、なるべくうちにいるようにオンラインメインにしたり。
生活スタイルもだいぶ変わりました。


相変わらず顔が曲がってる😂


誕生日は昨年12月でしたが、今年になってからの定期検診のサービスで、バースデー写真🎂を病院で撮ってくれました。
ワガママなおばあちゃんですが、最期まで幸せでいてもらえるように、サポートしていきます。

ちなみに…
うちのワンコの元気の元は、馬肉と山羊ミルク。
馬肉は長生きしてるワンコの飼い主の方々に聞くと、みんな馬肉をあげてました!
山羊ミルクは病院の先生にも相談してからあげてます。何種類も試して、yappy!というブランドに落ち着きました(香りが強くて身体にも合うみたい。山羊ミルクっていっぱいあるのね)
後、アンチノールというサプリもおすすめです。
色々試した中で、うちの犬に合っていただけなので万能ではないし、身体に合わないかもしれないので少量からお試しください。
あくまでも、ご参考までに…という事で。