お盆は亡くなった方が家族の元へ帰ってくる日。メキシコの死者の日との共通点 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

今年は母の初盆です。
お盆は、亡くなった方が家族の元へ帰ってくる日といわれていますが、メキシコ🇲🇽の死者の日と同じような風習なのが不思議。メキシコに魅了された私にとっては、なんだかご縁を感じます。

昨年末に母が急逝し、気持ちの整理がつかないまま1月にメキシコ出張に行きましたが、メキシコで会った友人に「大切な人を亡くす経験は、人の痛みや苦しみ、悲しみを知るということ。つらいけど、そのぶん人に優しくなれるはず。きっとお母さんはそんなあなたを見ているから元気出して」と言われました。
私は号泣しながら母への想いを語って、飲んで笑って、最後はみんなで踊って😂
改めて人生を楽しむという事を体感。
悲しみから抜けられずにいたけど、メキシコに行く事で心身共にリセットすることができて、私にとって改めてメキシコが特別な場所になりました。

初盆はホームにいる父親に会いに行って、母の実家で親戚とご飯を食べて…家族で過ごす時間を大切にしたいと思います。
両親が住めなくなってしまったために実家を手放してから、故郷や帰る場所がなくなってしまったような寂しさがあるけど、疎遠になっていた親戚が母の死をきっかけに、家族行事に呼んでくれるようになったのもなんだか不思議な繋がりです。

東京の自宅にも会いに来れるように、適当で怒られそうだけど祭壇を用意。母は下戸だったから、こんなにお酒に囲まれて嫌かもなぁ…なんて思ったりもしますが😂しかも、愛犬を少し怖がってたような…。

なんと、今更ながらコロナを理由にホームから面会禁止と突然言われ😱😱父親と会うのが最期になるかもしれないからと、なんとか面会許可をもらいました。
もう、コロナを理由に大切な時間を奪うことは勘弁してほしい。。
海外からの旅行客の増加が話題になっているいま、こんな問題がいまだに続いている事に驚きます。。

今年は帰省する人も多いと思いますが、いっぱい話ができるうちに。一緒に過ごせる時間があるうちに。
家族を大切にしてくださいね。