佐賀の「ムツゴロウ王国芦刈」へ有明海の珍魚ムツゴロウを見に行く旅 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

日曜日の「ラテン・カリビアンカクテルパーティー博多」のため、今回佐賀から参加いただくBar CASKのオーナー中村和子さんと、初出展となる楠乃花蒸留所にご挨拶するため、人生初の佐賀へ。
蒸留所訪問をしてランチに連れて行っていただいた後、せっかくだから佐賀観光を!と色々調べてリクエストした「ムツゴロウ王国」😂


世界で唯一、ムツゴロウの保護区に指定されている、有明海の珍魚!ムツゴロウが見られる「佐賀県ムツゴロウ王国芦刈」へ。


駐車場のトイレや、中の蛇口までムツゴロウ。
佐賀の街中はマンホールにもムツゴロウが描かれていて、ムツゴロウ三昧!
事前にネットで調べたら、いまは求愛シーズンでジャンプしている姿まで見れると書いてあって、かなりワクワクしながら向かいましたが…
思った以上に間近で大量のムツゴロウが見れて大興奮。もちろんジャンプシーンも何度も見れました。



和子さんを佐賀の「ミスムツゴロウ」に勝手に推薦(そもそもミスムツゴロウが存在してるかは知らない😂)して、沢山の方に見に来て欲しいなぁ…と思うくらい楽しかった!

次回はぜひムツかけ(むつごろう釣り体験)にもチャレンジしてみたいし、呼子にイカ🦑も食べにいきたい!
短い佐賀滞在でしたが、充実した観光旅行の時間になりました。