個人的な意見ですが「テキーラは罰ゲームのお酒」「イッキ飲み」「悪酔いする」などのマイナスイメージを変えたい!みたいな意見に違和感を感じています。
そんな時代も、そういう経験があった方もいるのは事実だけど全員ではない。もちろん今でもそんな事も、あるだろうけど全員ではない。
本当に、みんながテキーラにマイナスイメージありますか??
最近出会う方は、テキーラもメキシコ🇲🇽も最初から好き!という方も多く、一切マイナスイメージからスタートしていないし、マイナスの意見を聞く事もありません。
コロナ禍が続いた事もあり、特に20代の方は、強制的に飲まざるを得ないような機会も少なくなり、仲間と楽しむために飲む。というように時代も変わってきています。
また、メキシコ業界に携わる方々の尽力で、メキシコ料理も広まり、メキシコの観光地としての魅力も伝わり、メキシコ好きの方は格段に増えています。
メキシコは好きだけどテキーラは嫌い?なんて事はなく、お酒自体が苦手という方もいますが、テキーラも好き!美味しい!と、ポジティブな意見がすごく増えていますよ。
私自身10年以上、様々な輸入社さんやブランドと一緒にテキーラのプロモーションをしてきていて、確実にテキーラの印象は変わってきていると思います。
日本をはじめ、世界的にも消費量は伸びているし、イメージが悪いお酒を飲みたい人がそんな沢山いたら、逆におかしいですよね😂
「テキーラって罰ゲームのお酒なの?
イッキ飲みしなきゃいけないの?
悪酔いするって本当?
全然知らなかったー!!」
というように、全くそんな事を思っていなかったのに、自分の経験や人から聞いた話を先にする事で、逆にマイナスイメージの刷り込みしてない?
JUASTの活動としては、先入観がない方にテキーラとの素敵な出会いをつくること、最初から好きな人をより好きになるような魅力を伝える事を大事にしたいと考えています。
テキーラはコミュニケーションツールであり、時には飲み過ぎたり、イッキ飲みして盛り上がるのも楽しい想い出になる。
「苦手・嫌い」⏩「好きかも?実は美味しいかも?」と思っていただくのも醍醐味なのかもしれないけど、私自身あまり飲めない種類のお酒もあるので、その場では確かに美味しいとか、飲めるかも!とか思うけど、やっぱり好きなお酒に戻っていきます。
一度嫌な経験をしたりして、どうしても好きになれない方もいると思うので、みんな好きなお酒を自由に楽しむのが良いと思います。
先入観なく、テキーラやメキシコ🇲🇽を好きになってもらえるように、そろそろマイナスキャンペーン😂やめませんか??
言わなければ、一切偏見を持たずに最初から良いイメージで、素敵なテキーラとの出会いがあるかもしれません。
意識して、変えていきましょう。