アサヒビールから11月8日に発売開始した1800 クリスタリーノの広告を発見! | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

アサヒビールから11月8日に発売開始したメキシコホセ・クエルボ社のテキーラ『1800 クリスタリーノ』。
六本木ミッドタウン隣のビルに屋外広告発見!六本木ヒルズ側では六本木駅改札口まわりの柱をジャックしています。


メキシコ🇲🇽では街中で、様々なブランドのテキーラの看板や屋外広告を見る事が出来るけど、日本ではまだまだ😭
今回たまたまミッドタウンで打合せがあり、信号を渡ろうとふと前を見たらこの看板があって、思わず写真を撮っちゃいました。

ファッションや化粧品のブランドの広告みたいに綺麗で、テキーラって気づかない人もいるのかもしれませんが、ラグジュアリーでスタイリッシュな新しいテキーラの世界観を発信してくれて本当に嬉しい😊
さすがクエルボです爆笑


テキーラは、樽熟成の期間によって5つのクラスに分類されいますが、法律的には「クリスタリノ」というクラスはなく製法の特徴の1つとしてカテゴリーされています。
公式名では「TEQUILA MADURADO CRISTALINO(テキーラ マドゥラド クリスタリノ)」となり、レポサド、アニェホ、エクストラアニェホのクラスのテキーラを、特殊なフィルター等でろ過することにより脱色、透明にしたものの総称を言います。
樽の香りがありながら、甘みが残るのが特徴で、厳し法律の規制に守られているため、あまり特殊な製法ができないため、高級感や特別感を出せるクリスタリノは、テキーラブランドの中で流行の1つになっています。

2012年に初めてあるブランドからクリスタリーノが発売されてから、数年前まで数えるくらいしか無かったのに、今ではかなりのブランドが、ラインナップの1つとしてつくっていたりします。

皆さんご存知だと思いますが、ドンフリオからスタートした新しい製法。


樽の香りを活かしたカクテルにするときに、色が邪魔になないように…と、あえて透明にしたという目的からスタートしましたが、今では甘くて飲みやすいのもあり(ブランドによってもちろん味は違いますが)、ストレートやロックでゆっくり飲むのもおすすめです!

とにかく…せっかくの素敵な広告なので、ぜひ見に行ってみてください。今日、1人じゃなかったら絶対記念撮影していたな😂
今週日曜日までの掲出とのこと。

『1800 クリスタリーノ』の発売情報は⬇️⬇️