メキシコ・グアダラハラから1時間半で行ける話題のリゾート地アヒヒック(Ajijic) | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

最近話題になっているグアダラハラから1時間半で行けるリゾート地アヒヒック(Ajijic)。

アメリカやカナダからの旅行客が多く、リタイアした人が住む場所としても人気みたいです。
今回、テキーラ関係の方と話をした際にとおすすめいただく事も多くて、一度行ってみたいたいと思っていたけど、車が無いといけない場所だし…と悩んでいたら、2019年にハリスコ州から招待していただきメキシコのテキーラ地区で開催された「テキーラサミット」で知り合った日本未入荷テキーラ「Tinta Negra」オーナーのカルロスが連れて行ってくれました😭ありがたい。

アヒヒックを最初にすすめてくれたのが、最近このエリアでテキーラのテイスティングルームをオープンした元CNITの広報をしていたガブリエラ。

テキーラテイスティングルームについては、こちらにまとめました。

https://ameblo.jp/tequila-metoki/entry-12738154873.html

グアダラハラから1時間半くらいで到着すると、ガブリエラと彼女のチャーミングなママに案内していただき、まずは湖の畔にある公園を散策。


アヒヒック中心地は人混みがあるかも・・ということで、比較的のんびりできる場所を選んでいただきましたが、すごく良いニコニコ

雑貨やドリンクバーなども出店していて、桟橋から湖を見ることもできます。
 
メキシコでしが飲めないよ・・とトウモロコシを発酵させたジュース「Tepache(テパチェ)」を教えてもらったけど、プルケみたいな酸っぱさが苦手で・・・一口で返却😂
上に乗っていたレモンシャーベットだけいただきました。

メキシコって発酵したドリンクが好きなのかな。。そのうちアガベのジュースとかもできそう。

 




その後、湖を見渡せる高台にある素敵なホテルのレストランに連れてきていただき、マルガリータを飲みながら、贅沢な時間を過ごしできました。


今回、私はビーチリゾートに行かないので、ちょっと残念に思っていましたが、アヒヒックだけでじゅうぶんリゾート感を満喫できました。機会があれば、次回は1泊してのんびり過ごしてみたい。


メキシコで初めて食べた、カラマリフライ。

お肉のイメージがあるかもしれませんが、メキシコのシーフードもかなり美味しい😊

奥にあるマグロのカルパッチョも絶品。

マルガリータは、ロックスタイルかフローズンが多く、私はいつもシンプルなライムのロックスタイルが定番。

メキシコのマルガリータは甘めなので、スノースタイルのお塩がよいアクセントになります。

たまに、キーライムを別でもらって、丸ごと絞ってマルガリータの中に入れて飲む事も。

気温が高く日差しも強いので、塩分とビタミン補給にマルガリータ😂




ホテルも、想像よりは高くなくて(シーズンによってだけど1部屋150ドルくらい)、のんびり贅沢な気分でリフレッシュするにはとってもおすすめ。

カンクンやロスカボスのような賑やかさはありませんが、メキシコで一番大きな湖「チャパラ湖」に沿ってオシャレなレストランや、豪華な別荘が立ち並ぶ大人のリゾート。




湖を眺めながら穏やかな雰囲気で過ごせるアヒヒック(Ajijic)は、日本からの旅行客にもおすすめです。

車があれば便利ですが、グアダラハラのバスターミナルからチャパラ湖行きのバスでも行けるそうなので、ご興味がある方はバスを利用されても良いかもしれません😊