タマウリパス州産のテキーラ『Chinaco (チナコ)』が3月1日から発売開始! | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

ティエリーサ・リカー合同会社さんから、タマウリパス州産の100%アガベテキーラ『Chinaco (チナコ)』を、蒸留所との直接契約により3月1日より販売開始致となりますニコニコ



流通量が少ないExtra Añejoもラインナップ。 Chinacoは10~12歳の成熟したアガベアスルを使用し、全グレードを通して厚みのあるしっかりした作りこみを実感できる味わいを生み出しています。
 
一般的にフレッシュな辛さやベジー感の爽快さが特徴的なブランコでも、Chinacoは柔らかくしっかりした後味を残してくれます。
 
フラッグシップグレードであるアネホは30か月以上の長めの樽熟成を経て、さらにまろやかな深い甘さをもたらします。
 
アガベや発酵技術、樽熟成などが蒸留所ごとの風味づくりのカギとして注目されますが、意外なポイントなのがChinacoに使用される地下水。これが軟水のような甘さを感じる風味を持っており穏やかな味わいを支えています。
詳細はこちら
 

〜創業以来100%アガベテキーラだけを造り続けるGonzalena蒸留所〜

チナコの蒸留所
創業以来、一貫して100%アガベテキーラChinacoを作り続けているGonzalena蒸留所(NOM1127)は、100%アガベテキーラ市場のパイオニアの一人とされる蒸留所。
 
100%アガベテキーラを常時生産しているChinaco に米国人プロモーターが注目し、1983年に「プレミアム」という宣伝句を付して米国で売り込みを始めたのがきっかけでした。
 
Chinacoは、独特な厚みのある味わいと深い甘さが評価され、上品なファイン・テキーラとして人気を獲得します。高額ながらも好評価を受け、厳しい審美眼を持つ欧米の愛飲家に今でも支持され続けています。100%アガベテキーラ市場の草創期を牽引したブランドの一つです。
 
〜タマウリパスのテキーラへ扉が開く〜
 
タマウリパス州はメキシコ湾に面した米国に接するメキシコ北東の州。一年を通してカリブ海から温かく湿気を含んだ風が吹き抜けます。
 
一方、冬は米国テキサスから寒気が南下し気温が10℃を下回る日も。変化に富んだメキシコ北東岸の自然風土が生む100%アガベテキーラの味わいをぜひこの機会に。
チナコボトル
<商品ラインナップ>
Blanco, Reposado, Añejo, Extra Añejoの4グレードを取り揃えております。
流通量が少ないExtra Añejoも直接契約で入荷を実現しました。

発売開始をお楽しみにニコニコ