メキシコでのテキーラの飲み方と次に買いたい!メキシコの素焼きのお皿 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

メキシコ に行くと、だいたいいつもみんなでテキーラ をボトルオーダーして、テキーラを注いだグラスにスクワート、キーライムたっぷり絞り入れて、お塩もグラスに一緒に入れて飲むスタイルのパロマが定番。
この飲み方が1番好きです爆笑

日本でも、同じように気軽にボトルオーダーして、自分たちで好きな割合で飲むスタイルが流行るとよいな。

そして…
メキシコのレストランでよく使われていた素焼きのお皿。


可愛いなぁと思いつつ、お土産屋さんとかでなく、普通に日用品を取り扱っているようなお店にあり、安くてどこでも買えるし、荷物が重くなるからまた次回で良いか…と毎回スルーしていたのが悔やまれる😭

次回メキシコに行ったら、一式揃えたいニコニコ

また来年でいいかな…なんて、後回しにしていたものが沢山あるので、もしメキシコにまた行けたら、後悔しないように欲しかったものは全部買ってきたいです。

最近はメキシコの通販サイトも続々とオープンしたり…日本でも、色々とメキシコ🇲🇽のものが買えるようになりました。

毎年11月に開催していたメキシコ🇲🇽テキーラツアーの企画をお願いしていた旅行会社・メキシコ観光さんのニュースをテキーラジャーナルにも掲載してみました。

まだ具体的な予定は決まりませんが、またツアーが再開できるタイミングになりましたら、メキシコ観光さんと一緒にテキーラツアーができたら嬉しいです。

メキシコを専門にして約半世紀の旅行会社「(株)メキシコ観光」が、コロナ禍で海外旅行に行けない環境であっても、皆様とメキシコを繋ぎたいという想いをメキシコ民芸品ショップ「LA PUERTA」として形にしました。

メキシコの民芸品職人の手しごとにこだわり、工業製品や機械で作ったものとは違う世界に一つだけの品々。昨今意識されているSDGsにも通じる、手しごとの民芸品をあつかうECサイトです⬇️
ぜひご利用下さい。

メキシコ関連🇲🇽おすすめの本