11月16日は「メキシコ料理の日」ユネスコの無形文化遺産登録111周年記念のレシピブック発行 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

11月16日は「メキシコ料理の日」。
2010年11月16日、メキシコ料理がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
※写真はメキシコ大使館よりテキーラジャーナル掲載用にいただいたものです。

そして今回、ユネスコ無形文化遺産登録11周年を記念して、メキシコ大使館からメキシコ料理レシピ集『メキシコのキッチンから和の食卓へ』第2版(日本語版)が発行されました。

在日メキシコ大使館メキシコ料理プロモーション担当で、メキシコ食文化保存協会役員のヘルマン・オリーバさんのレシピと、各お料理の写真を見ることができます⬇️
※無料ダウンロード可能

テキーラカクテルのご紹介もあり、前菜からメイン料理まで、本当に沢山のレシピが掲載されています。

テキーラジャーナルでも、メキシコ大使館のご協力もあり、第1版のレシピから抜粋して情報を掲載していますので、こちらもよかったら。

◆メキシコの食文化とメキシコ料理◆
2010年にユネスコの無形文化遺産に登録されたメキシコの「伝統料理」。
フランス料理や地中海料理と並び、料理としては世界で初めての登録事例。
マヤやアステカなどの先住民の文化と植民地時代のヨーロッパの文化が融合し、独自で多様な料理文化を創り出して、近年世界中からメキシコ料理への注目が高まっています。
https://tequilajournal.jp/cuisine-liquor/


メキシコ関連🇲🇽おすすめの本