メキシコの伝統文化「死者の日」に必要なグッズは準備しましたか? | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

もうすぐ死者の日ですが、今年は規制緩和もあり、日本全国で死者の日イベントが開催されそうですねニコニコ

そもそも「死者の日」とは、2003年に「死者に捧げる先住民の祭礼行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されたメキシコの伝統文化です。

11月1・2日には、故人を偲び弔うため、各家庭やお墓、教会や公園などの広場には、マリーゴールドや赤いケイトウの花、フルーツ、故人が好きだったお酒などで飾られた祭壇(オフレンダ)が設けられます。

日本のお盆に例えられる事が多いですが、近年では、ディズニーピクサー映画「リメンバーミー」や、映画「007・スペクター」の冒頭シーンなどの影響で世界的に有名になり、パレードや仮装パーティーのような華やかなイベントも開催されています。
私が、東京で死者の日のイベントを初めて開催した時には、メキシコの伝統的な衣装を着て、カトリーナメイクにもチャレンジしました。
⬆️before

⬇️after

この花冠が意外に日本で手に入りにくくて。
去年Amazonで探した時は、かなりギリギリの到着でした。
私が持っている死者の日グッズはこちら。
クエルボマスクはいただいたもの。
メキシコでは、数百円で手に入るので、現地でも購入したりしましたが、探している方も多いので…
「死者の日」や「花冠」で検索すると、手頃な金額で見つかるので、当日に間に合うように購入をおすすめします。

今年は、10月30.31日(土日)に、死者の日イベントを開催するので、ぜひ花冠をつけたり、カトリーナメイクをして、メキシコ気分を感じながら参加していただけたら。
ちなみに、会場でメイクコーナーもあるので、ぜひお試しください。
10月30・31日(土日)Día de los Muertos ~食文化から感じるメキシコ「死者の日」体験イベント~by JUAST×CIELITO LINDO BAR AND GRILLDía de los Muertos ~食文化から感じるメキシコ「死者の日」体験イベント~今年の「死者の日」はJUAST×CIELITO LINDO BAR AND GRILLのコラボレーションイベントを開催。リンクtequilajournal.jp<概要>
日時:10 月 30・31 日(土日)16:30~20:30
※2日間同じ内容で開催します。
会場: CIELITO LINDO BAR AND GRILL(東京・竹芝)
会費:5500 円(税込み)
※テキーラ&メスカル・カクテルフリー&「死者の日」の特別プレート料理&チョコラテ&体験イベント参加費が含まれます。
お土産:明治「The Chocolate(ザ・チョコレート)」4つの味わいセレクション
 
◆申し込み◆
事前予約制となります。
Table Checkから、10月30日または31日の16時半を選択し、備考欄に「死者の日のイベント」と記載ください。
お申込みはこちら


メキシコ関連🇲🇽おすすめ本