「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021」の中止が発表されて話題になっていますが、お酒の企画も、どんなに対策を考えて時間とお金をかけて準備しても、中止になったらだいたい「当たり前」。
もちろん興味がない方からしたら、どちらでもよかったり…
例えば、私自身もタバコを吸わないので、喫煙🚬禁煙の問題とかは、他人事になっていたりしたので、全員に関心を持って欲しい…とかではありません。
要請に協力したからと言っても協力金や補償もなく、誰かに褒めてもらえる事もないです
褒められたいから中止するわけではないし、もちろん緊急事態宣言発令中に、強行手段でイベントをやります!なんて気持ちもありません。
イベントを生業としている会社や働く人。
準備していた出演者の方などのどうにもならない気持ちはどうしたら良いのか…胸が痛くなります。
それぞれの考え方や立場があるので、もちろん中止にしてゼロになれば、リスクもなくなるのは理解しています。
開催規模も実績も全く違うけど、会場に無理矢理連れてきたり、強制的にテキーラを飲ませたりしないので…😭
誰がが一生懸命やっている事を、批判だけで終わらないようになると良いな…と思います。
お客様も、テキーラが好きで応援してくれていたら、酔っ払って会場に迷惑をかけたり、マスク着用を無視して騒いだりする人もいません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c3df1cbaa96cdcd9942a6d7feacf73407fd71d
いつか、イベントにも自由に参加してみんなで楽しめる日がきますように