とても残念ですが、『カサドレス』の終売が決まり、輸入元のバカルディジャパンさんの在庫が無くなり次第、販売終了になるそうです。
このソファが欲しかった

2012年に一度だけアランダスのカサドレス蒸留所を訪問させていただきましたが、衛生面も含め、徹底した管理環境でつくられているブランドの印象が強く残っています。
訪問時は、カサドレスの特徴として、アガベの発酵に、モーツアルトの交響曲44番を聞かせながら、7日間かけてゆっくり発酵をさせるという製法でした。
音量は大きくはありませんでしたが、音で微振動があり、発酵を促すといわれています。
現在は一般公開をしていないため、その後訪問する機会はなく製法の違いを確認することはできていません。
毎回アランダスの街に向かう途中、道の両側に大きな蒸留所があって、カサドレスを追加すると、もうすぐ街に着くなぁ…と思いながら、いつもバスの窓から蒸留所を見ていました。
カジュアルに飲める、コストパフォーマンスが高いブランドだったので、とても残念ですが…😭
人にあげてしまったので、自宅で使っていたものは無くなってしまいましたが…
1つ残しておけばよかったと後悔

カサドレス好きの方や、お店でオンメニューしている方は、在庫があるうちにご購入ください。
武蔵屋さんのサイトはこちら⬇️