メキシコ大使館のYouTubeにCRT(テキーラ規制委員会)によるテキーラ情報が掲載! | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

メキシコ大使館のYouTubeチャンネルで、CRT(テキーラ規制委員会)のアジア統括担当アルバさんによる「Todo lo que quieres saber sobre el tequila」(テキーラについて知りたいすべてのこと)が公開されました。



今回は、5つあるテキーラのクラスについて、説明しています。言語は英語で日本語字幕はありませんが、英語でテキーラを学びたい方はぜひチェックしてみてくださいニコニコ

アルバさんには、以前伊勢丹のワイン展でテキーラを試飲販売した際や、メキシコ大使館でセミナーを開催したり、マルガリータの日のゲストに来日いただいたりしました。
伊勢丹初のテキーラセミナー。
今年はしばらくイベントやセミナーはできませんが、大使館で様々な企画をさせていただきました。

雪の結晶テキーラの5つのクラス雪の結晶
テキーラは樽熟成の期間によって5つのクラスに分類されています。
ブランコ(シルバー、プラタとも呼ばれる)
ホベン/ゴールド(オロ、ヤングとも呼ばれる)
レポサド
アネホ(アニェホ)
エクストラアネホ(エクストラアニェホ)

まずは、この5つのクラスについて覚えていただけたら嬉しいです。

アルバさんの、今後の動画も楽しみですねニコニコ