3月末から全ての仕事をオンラインに切り替え、ZOOMをはじめとした会議アプリを活用し、YouTubeチャンネルやオンラインに特化したサイト立ち上げ、動画制作やオンラインセミナーの実施、「パロマの日」の制定などなど…自分に出来る事はなんでもやってみようと様々な新しい取り組みをはじめて、やっと今の仕事のスタイルにも慣れてきたので、6月からは更に新しいチャレンジ。念願のスペイン語のオンラインレッスンを開始しました

テキーラの製法やテイスティングなど、テキーラ業界で使われている言葉を学びたい(学ぶべき!)という事で、日本でテキーラについてスペイン語で語れるのはこの人しかいません!松浦芳枝さん直々のレッスンを受けさせていただくことになりました🤗
発音の基礎から、スペイン語の歴史、メキシコならではの言い回しやテキーラ業界で使われる単語など、かなり内容をカスタマイズしていただきゼロから学び直しています。
ネットで注文して、恐る恐る開いてみましたがとてもわかりやすい。
メキシコのテキーラ関係のオフィシャル機関からの情報をはじめ、現地の様々なニュースの翻訳や解説、テキーラジャーナルの執筆など、日本で正しいテキーラの知識や最新情報を伝える役割をしてくれている松浦さんからのレッスンは本当に贅沢ですが、とにかく楽しい

勉強嫌いな私でも、意義を感じながら学べる最後の機会かなぁと思います。
おそらく今年はもうメキシコに行く事は出来ないし、来日企画もありません。だからこそ、この時間を利用するのがベストです。
スペイン語を勉強している友達も多いので、グループレッスンでテキーラについてスペイン語で語ったり。
一緒に学べるような機会が作れたら嬉しいな😆