FOODEX2019のメキシコパビリオンへ行ってきました | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

メキシコや日本でお世話になっている方々や、来週来日セミナーとイベントを企画しているムチャリガのオーナー・ブルーノに会いに毎年恒例のFOODEXへ行ってきました。



今年のメキシコパビリオンは、既に日本で発売されているブランドや、発売が決まっているブランドも多く、新しい商品はメスカルがメイン。



生産者やブランド担当者の日本マーケットへの期待も大きく、ブランドが増えることはもちろん嬉しいけど、まずは日本の市場をきちんと作って、発売したブランドが定着していく事を考えていかないとなぁとしみじみ感じました。
「ブーム」という言葉や話題性だけで終わらないように、プロモーションと知識の共有、どちらも大事にしてこれからも地道に活動していきたいですね。

嬉しいニュースとして、昨年11月に開催した「AGAVE LOVE×TEQUILA FESTA」で、AGAVE LOVEの主催者であるPhil Bayly氏とCRM(メスカル規制委員会)のサポートで来日したオスカー氏から初お披露目したオアハカのメスカルブランド「Real Matlatl(リアルメトレタル)」がえぞ麦酒さんより発売開始!

11月のイベントの際から、更にラインナップが増えて全14種類が購入可能です。
「せっかく日本に来てくれたのだから自分がサポートする」と発売を即決してくれたフレッドさんの優しさに感動。まさに「AGAVE LOVE」ですね。

5月のバーショーにも出展されるそうなので、今回タイミングが合わなかった方はぜひ5月にえぞ麦酒さんのブースへ!!

テキーラとメスカルの一番の違いはアガベの種類。
同じブランドでも、使っているアガベの種類(もちろん製法や産地など様々な要因がありますが)によって味のバリエーションが豊かで、飲み比べも楽しいですね。
メスカルは少量生産のため日本ではどうしても金額が高くなりますが、まずは一度飲んでみてお気に入りの種類を見つけていただければ。
今年も、嬉しい新商品発売のニュースが続きますドキドキ