メキシコシティの、おすすめのバー情報をレポート。
事前にリサーチしたところや、テキーラやメスカルの生産者、現地のバーテンダー、バーライターの方々に聞いて訪問したところなど、私が実際に訪問してきた場所をご紹介します

①Licoreria Limantour
The World's 50 Best Barsで毎年上位に選ばれ、マネージャーのベンジャミンは海外のカクテルコンペティションの審査員としても有名です。
メニューにかなりこだわりがあり、見開きで紹介されているカクテル写真もお洒落

ぜひお店でチェックしてみてください。
週末は混み合うため、二階もオープンしていて、特別に見せてもらいました。
メキシコシティに来るたびに、必ず訪問する大好きなバーです。
②Los Insurgentes
プルケが飲めるお洒落なプルケリア。
プルケは、リュウゼツランから作られる醸造酒。
発酵感があり、そのまま飲むとどぶろくや生まっこりみたいな味わいです。
フルーツと合わせて飲みやすくなっているので、ぜひお試しください。
プルケ以外にも、メスカルやテキーラも揃っています。
吹き抜けの二階建てになっていて、屋上にはルーフトップテラスバーも。
ファッショナブルなお客さんでいっぱいで、週末はイベントもよく開催されているそうです。
③La Clandestina
タンクから飲めるMezcaleria。
アガベの種類別にオーダーするスタイルのオリジナルメスカルがオススメのバー。
メスカルカクテルが絶品で、メスカルらしさを生かしつつ、強調しすぎない絶妙のバランス。
個人的には、今まで飲んだメスカルカクテルで、1番美味しかった

④Fifty Mills
Four Seasons hotelにある有名店。
ディアジオ社主催のワールドクラスメキシコ代表のバーテンダーが所属し、ドン・フリオベースのスペシャルカクテルが日本に比べてとてもお得な値段で楽しめます。
70周年記念のドン・フリオクリアアネホを使ったカクテルや、ホットカクテルもあります。
今回は、カウンターでカクテルをいただきましたが、ホテルのお庭にあるテラス席も雰囲気があって素敵

焚き木のストーブの火を眺めながら、ゆっくりカクテルをいただく贅沢。
ホテル全体も落ち着いていてクラシカルな雰囲気なので、ドレスアップして出掛けるのにもぴったり

⑤Xaman Bar
その名の通り、シャーマンをテーマにしたspeak easy。
鉄格子の扉を開けると、儀式のような煙がモクモクした薄暗い店内で、オリジナルカクテルを楽しめます。
(あやしいお店ではありません
)

奥にはカーテンで仕切られた個室スペースもあり、秘密組織に潜入したような 笑
独特の世界観。
とにかく煙がモクモクなので、タバコや煙の香りが苦手な方にはオススメできないけど、妖しい雰囲気が好きな方にはぜひ

カクテルもオリジナリティがあり、美味しかったです。
バーライターやクリエイターの友人からオススメされたので、通好みのお店かもしれません。
バーは、それぞれ好きな雰囲気やカクテルの好みがあると思いますが、ぜひ参考にしてみてください

ちなみに…
夜のメキシコシティ🇲🇽は、歩いて移動することも多かったけど、特に危ない印象はありませんでした。
タクシーは使わず、Uberをおすすめしますが、メキシコ=危険
とイメージだけで決めつけず、ぜひバーホッピングを楽しんでいただきたいなぁと思います

