クエルボのドンニャ・ソニアさんに会いにテキーラ村へ | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

ホセ・クエルボのドンニャ・ソニアさんに会いに、ラ・ロヘーニャ蒸留所へ行ってきました
{02360D39-7432-4F84-BDCF-B30ADF7DF7FD}
ラ・ロヘーニャ蒸留所は、現在稼働している中でも最古のテキーラ蒸留所で、世界遺産「テキーラの古い産業施設群と竜舌蘭の景観」を構成する中心となる存在。

蒸留所は、何度も見学させていただいているので、今回は地下セラーでソニアさんのスペシャルテイスティングセミナーを実施していただきました。
{9A239A44-E24F-42F6-9B75-95899C273F61}

{C0C5F2A9-FC68-41AA-85FC-AD0818B20E60}

{53110ED1-8654-4456-A901-FB5B4DA9E874}
ブランコ、レポサド、アネホの3種類と、ライム、オレンジ、蒸したピニャ、シナモンシュガー、コーヒー豆が添えられ、順番にそれぞれを口に含んでから、テキーラの香りや味わいを楽しみます。

グラスの下から上に鼻の位置をかえ、鼻の下、頭、付け根を押さえてから順番に香りを嗅ぐと、全く香りが変わり、魔法のよう。

クエルボの深い味わいを、堪能させていただきました。

自分にとって1番のテキーラは、経験や想いで、気分、誰と楽しむかによってかわり、自分が決めるもの。
ハッピーになれるお酒として、もっと楽しんで欲しいというソニアさんの言葉が心に残りました。

最後は、レゼルバデラファミリアでサルー
贅沢過ぎるテイスティングセミナー。

クエルボがより大好きになりました。
{B0BE3967-CF7F-427B-AB9A-26A603F5A8DE}

{F02F4192-0BF3-417E-8E45-C581C818824F}

{114C77B8-E0A2-4FF3-813A-A4D6AF154F4F}
テイスティングセミナーのあとは、2015年10月に開催された、ホセ・クエルボ社が主催する『ホセ・クエルボ ドンズ・オブ・テキーラ』の世界大会の会場をご案内いただきました。

一般公開はされていないため、私も大会以降はじめての訪問です。

メキシコを代表するアーティストセルヒオ・ブスタマンテ(Sergio Bustamante)の彫刻やアート作品が展示され、まるで美術館のように美しい敷地を抜けて、地下にあるスペシャルBARへ。
{4C04BDE0-0EEB-43FD-A66D-3F52D8CC0A14}

{0224B050-B764-4F3A-8056-DAC5C60C6F35}

{0C098A28-474B-4A77-89BD-01264A3F5DB6}

{C130BC83-A17F-4AAB-A7E0-21572650DC54}
クエルボだけでなく、お菓子やクリームなどの、メキシコのアンティーク品が並べられ、おもちゃ箱みたいな場所。

セミナーやイベント会場としても使われているそうで、いつかこの場所でクエルボパーティーができたら…
そんな夢が膨らむ、素敵な時間でした。
{441E83B6-7942-441D-836E-7625895F9521}
メキシコ・テキーラの歴史を作りあげてきたクエルボ。
ソニアさんのクエルボ愛やホスピタリティに感動し、また再会できる日を楽しみにいます