メキシコのテキーラ蒸留所訪問がもうすぐ50箇所へ!! | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

2012年から毎年メキシコ・グアダラハラに通い蒸留所巡りを続けていますが、改めてレポートにまとめる機会があり確認したところ、ツアーでまわったところを入れて40箇所以上の蒸留所を訪問していました!!
{57E53486-D24A-4B03-B0FB-4EE6A2BBC410}

{4E84D53F-E31E-42CB-8567-108E9FEDAF02}
オアハカのメスカル蒸留所を入れると約50箇所になります。
本当に沢山の方にお世話になり、直接生産者の方々やブランドオーナーとお会いした経験は一番の財産です。
{7FE835FD-CC06-405C-A481-95EBD42CAA77}
CRT(テキーラ規制委員会)の2017年3月の発表では、テキーラの蒸留所の数は155箇所。
まずは1/3の蒸留所を訪問を目標にしていますが、嬉しい事に、8月にまたメキシコに行く機会をいただき、その際に念願のテキーラス・デル・セニョール蒸留所を初訪問出来る事になりました。

テキーラス・デル・セニョールはグアダラハラ市内のトラケパケにあり、1943年の創業と古い歴史があり、日本で今年発表開始したエレンシアデプラタやレゼルバ・デル・セニョールなどを造っています。
ドイツ製の古い歯車型のシュレッダーがあると言われていて、ずっと見てみたかったので今から楽しみで仕方ありません。

今回の旅は買付けの仕事なので、テキーラや蒸留所の情報はもちろん、雑貨やインテリアなど、女性目線のレポートもしたいと思っています。

今まで訪問した蒸留所の情報やメキシコでの様子は、全てではありませんがブログにまとめています。
古い記事は、その当時の情報なため間違いがあるかもしれません。
{0395E994-987C-41B6-A424-89538B70D0BA}

{55E1F5DD-BF28-4766-B013-0A75F6347AFC}

これからグアダラハラに行く予定がある方は、参考にしてみてください。

◆2012.2013年の企画型ツアー

◆2014年以降のメキシコ研修

◆テキーラス・デル・セニョールHP