Bacardi Legacyセミナーに参加してきました! | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

本日は、Bacardi Legacyセミナーに参加させていただきました!!

2008年に第一回大会が開催された「バカルディ レガシー カクテル コンペティション」は、
世界で最も権威のある大会のひとつとして有名で、
NY在住の日本人、後閑さんが2012年に優勝したことでも大きな話題となりました。

普段、ラムのことを学ぶ機会がなかなかありませんが、
今回は、まわりにいるたくさんのバーテンダーの皆さんに触発され、
セミナーで、Bacardi Legacyの世界観を体験。

ラムの製法やバカルディの歴史からはじまり、
世界で活躍するバーテンダーのマインド、技術、ホスピタリティ、プレゼンテーションなど、
3時間たっぷり勉強させていただきました。

昨年12月に上海の「Speak Low 」に一緒に行ったメンバーで、
後閑さんに目の前で作っていただいたオリジナルカクテル「Speak Low 」を飲めたのも感動クラッカー



後閑さんのセミナーで、「成功するためには毎日練習すること」が一番大切だと言っていましたが、
大きな成功やチャンスを手に入れるためには、日々の努力と小さな成功事例の積み重ね、
それ以外ないのだと、あらためて感じました。
チャンスが目の前にあっても、自信がなければ活かすこともできないし、
その自信は、何度も何度も失敗して、練習して、自分が納得のいく結果をだせなければ、
得ることができません。
「一流」であること、「トップ」といわれるためには何が必要か、
とても考えさせられる内容でした。

やはり、世界で活躍する人の話を聞くのは本当に勉強になりますね。
セミナーの終わりには、みんなでバカルディ8で乾杯。
世界的にも有名になった、「オチョ!(スペイン語で8の意味)」を掛け声にニコニコ


人生が大きく変わるような、素晴らしいチャンスが待っているBacardi Legacy 。
日本からグローバルファイナルが選ばれる事を願ってクラッカー

とても刺激を受けたので、いつかチャンスがあれば、
メキシコのバカルディ蒸留所をぜひ見学したいと思います合格