メキシコ国内外でテキーラの原産地呼称を守ることを目的とした非営利団体、
CRT(テキーラ規制委員会)の主催するセミナー、
T-アワードに参加してきました

テキーラソムリエ講座でも、毎回ご紹介していますが、
テキーラとは、原産地呼称で守られ、
非常に厳しい基準を満たしたものでないと「テキーラ」と名乗れないお酒であり、
その規制を正していくのがCRTの役割です。

今回は、そのCRTが主催するテキーラの資格、
テキーラアワードの取得セミナーということで、
CRTアジア代表のミルトン氏の講師のもと、
1日じっくりテキーラについて勉強してきました
テキーラの歴史から、製法、規則、そして、
現在の生産量や輸出量など、最新の情報を知ることができて、
大変勉強になりました
テキーラのことを知れば知るほど、より好きになり、
また、CRTから見ても、日本市場でのテキーラの勢いを感じられる、
ということが分かり、大変嬉しく思います。
テキーラソムリエの皆さんとも1日一緒に勉強し、
色々と情報交換をさせていただき、有意義なセミナーでした。
今後も、テキーラの普及活動に、
より注力していきたいと思います