オーストリアの高級グラスメーカーロブマイヤー社、
社長のレオニード氏の来日を記念して、
日本テキーラ協会で、初のテイスティングセミナーを開催
テキーラに合うグラスを、人気のバレリーナシリーズから3種類ご用意し、
カルロス・サンタナがオーナーの、有機栽培の高級テキーラ、
カサノブレのブランコ、レポサド、アネホの3種類を順番に試飲いただきました。
今回は、特別にブランドアンバサダーのルイスさんにもご参加いただき、
カサノブレの魅力について語っていただきました。
まずは、ロシナンテの志村社長からご挨拶。
その後、レオニード氏から、グラスの歴史から、
ロブマイヤーの魅力を語っていただきました
ロブマイヤーは、創業12年目には、
ハプスブルグ家にその紋章”双頭の鷲”を刻んだグラスセットとシャンデリアを納入し、
1860年にはハプスブルグ家皇室御用達工房の勅許を授与されています。
透明度を出すために、大量生産に向くレッド(鉛)クリスタルを使用せず、
非常に加工に手間・時間のかかるカリクリスタルへのこだわりを持ち続ける伝統的な工房で作られたグラスは、
ひとつひとつ手作業で作られるため、カーブや足の長さ、太さなどがすべて違い、
同じものが1つとないというところも特徴です。
今回テキーラのテイスティング用に選んだグラスは、
英国のプリマドンナ、マーゴ・フォンティーンの、
ティップ・トウ立ちの優美な姿をイメージしてデザインされたバレリーナ。
薄 く、細く、軽い繊細なグラスは熟練の技。
美しいフォルムと自然な口当たり。
テキーラの香り、味をひきたてる理想のグラスです。
試飲するたび、驚きと感動の声があがり、
参加いただいた方にも、その素晴らしさを実感いただけたのでは・・・
と思っています。
テキーラを試飲するグラスとして、ロブマイヤーは最高級のグラスですので、
一生ものとして、大切に揃えていきたいですね。
良いものを知るという事は、素晴らしい経験になります。
ぜひ、世界に1つだけの自分のグラスを、
いつか手に入れていただきたいですね
私も頑張って揃えていこうと思います。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました