日本BBQ協会認定の、バーベキュー検定にチャレンジしてきました
会場は、先日のうなぎBBQでもお世話になった、豊洲のカフェハウスです。




都内でも大変めずらしい、手ぶらでBBQが出来る、お洒落なガーデンスペースがあるカフェ。
テキーラソムリエの石渡さん、高木さんのお二人がプロデュースを担当されています。
恒例の葉山でのBBQの際に、石渡さんが魚をまるごと一匹、
素晴らしい指導力で、美味しく焼き上げたことをきっかけに、
今回は、友人やソムリエ仲間を誘ってみんなで受講してきました

BBQといえば、会長の得意分野。
アメリカ滞在経験の長い会長宅には、ベランダにグリルがあり、
ホームパーティーの際にはいつもBBQをしてくれていましたが、
今回は、せっかくなので一緒に参加
普段、教える立場にいる会長が、講座を受講している姿もレアですね。
初級インストラクターの講座は、座学30分の後は、実践講義。
炭のおこし方を学んだ後に、牛ステーキや、鶏肉、
ズッキーニと牛肉の串焼き、野菜などを順番に焼いていきます。
今回のクラスは、テキーラソムリエチームからは、
せっきー、たけちゃん、高木さん。
石渡さんは、カメラマンとして忙しく働いていました。
西新宿のFILL UP店長の川村さん。
BBQ仲間の友達と一緒に参加。
家族や友達・仲間との、コミュニケーション手段として、
BBQを楽しむことがモットーとのことで、
テキーラとも相通じる部分も多く、
しかも、BBQという言葉は、カリブ海生まれという偶然も。
お酒も食事も同じですが、
楽しく、幸せな気持ちでいただくことが一番重要だということを改めて学びました。
最後に、日本BBQ協会の会長にご挨拶させていただき、
会長同士で記念撮影
合格発表は、1ヵ月後とのことなのでドキドキしながら結果を待ちつつ・・・
これからも、スマートバーベキューを楽しみたいと思います
日本BBQ協会 バーベキュー検定