開園50周年を迎える、伊豆シャボテン公園に行ってきました![]()
静岡出身の私は、子供の頃から何度も遊びに来てた懐かしい場所です。
イベントのロケハンも兼ねて・・・ということで、
この夏、2回ほど訪問をさせていただきました。
サボテンやアガベが植えられています。
最近花を咲かせたというアガベもあり、数メートルにものびたキオーテ(アガベの花)もありました![]()
一面に広がるサボテン・アガベの景色は、まるでメキシコにいるかのようで、
テンションがあがります![]()
こんなところで、テキーラが飲めれば・・・・とイメージをふくらめつつ、
園内をご案内していただきます。
ご一緒した、豊洲のうなぎBBQイベントでもお世話になった新東調理士会の湯浅さん。
大阪に続いて、シャボテン公園ツアーもせっきーに同行していただきました。
たくさんの種類のサボテンが展示されている温室をまわり、
メキシコ館で、運命の出会い![]()
気候や土壌の問題もあり、基本的にはメキシコ以外の場所ではほとんど育てることができない、
大変貴重なアガベ・アスール。
他の種類のアガベは、観葉植物としてレストランなどにもありますが、
日本で、アガベ・アスールが見られるのはシャボテン公園だけ![]()
テキーラ好きなら、一見の価値ありです。
ご案内いただいた園長と。
前回お伺いした際に、あまりに嬉しくて写真を撮ったり、葉を触ってみたりと、
アガベ・アスールの前で盛り上がっていたところ、
ご親切に、剪定したアガベ・アスールの葉を講座のために持ち帰らせていただきました。
新種の孔雀
まで発見・・・・・と見間違えるほどの
奇跡的な一枚。
しっかり記念撮影もさせていただき、シャボテン公園を満喫させていただきました![]()
日本にいながら、メキシコの気分が味わえ、
動物に癒され、アガベやサボテン畑を眺めながらのんびり・・・と、
家族でも、友達同士でも、大変楽しめる施設になっています。
ぜひ、休日を利用して伊豆高原・シャボテン公園に遊びに行ってみてください![]()
もちろん、アガベ・アスールは必見です![]()
伊豆シャボテン公園







