世界遺産のお酒「テキーラ」 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

TBSの「THE世界遺産

本日の放送は、メキシコ・テキーラ村の特集でした。

皆さんご覧になりましたか?

メキシコ・テキーラ村は2006年に世界遺産登録クラッカー


グアダラハラの街並みや、

数百年かけてつくられた竜舌蘭畑の景観など、

美しいテキーラ村の映像満載でした。


テキーラの歴史や製法も詳しく説明されており、

大変勉強になります。


「悲しいときもテキーラ。嬉しいときもテキーラ。」

飲めば元気になるお酒。


テキーラ村で働く皆さんの、

テキーラ造りにかける情熱や家族の絆を感じて、

テキーラの素晴らしさを再確認させていただきましたアップ

日本テキーラ協会 テキーラ・ソムリエのブログ

古代から飲まれていた、プルケも紹介されていました。

プルケは、出来てから1週間程度で飲まないと発酵がすすんでしまうため、

メキシコ以外で飲むことは大変難しいお酒です。


実は、テキーラソムリエ講座では、

この特別なお酒プルケを試飲することができます。


毎回空輸で手配しているため、味が悪かったり、便が間に合わなかった場合は、

届いた時の状態を確認させていただいて、お出しできないこともありますので、

試飲できるのは、本当に貴重な機会になります。

日本テキーラ協会 テキーラ・ソムリエのブログ

日本でプルケを飲んだのは、皆さんはじめてのため、

大変喜んでいただいておりますラブラブ

今年の10月には、この美しいテキーラ村へ行くツアー飛行機を企画中です。

テキーラエクスプレスに乗ったり、蒸留所やBARめぐりをしたり・・・・ニコニコ

LA・サンフランシスコのどちらかにも1泊し、

テキーラBARやテキーラの品揃えが豊富な酒屋さんにも立ち寄る予定。


ぜひ、この機会に世界遺産のお酒「テキーラ」について、深く知っていただき、

楽しいテキーラライフをおくっていただきたいと思います音譜


テレビTBS「THE世界遺産

http://www.tbs.co.jp/heritage/archive/20110424.html