宵山3日間!!
提灯飾りやら露店やら。
賑やかになります。
で
引っ張るネタでもなかった
神輿洗い(^_^;)

まずは松明が来て
神輿が来る処を清めて行きます

この松明の灰は
『魔除け』としていただき!!

道に落ちた火の粉は
きっちり消火!!

3基の神輿のウチ1基代表で。
橋の上で神輿持ち上げ
廻るのですが……
『おいっ神輿どこ行くねん!?』
と
誘導さんからツッコミが入り
失笑が…


初めて聞いた誘導さんツッコミ
その後も、手締めの声が
小さい!!と仕切り直したり。
何かとツッコミ入れる誘導さん
神輿で笑ったのは初めてでした
サカキを鴨川の水につけ
それを神輿に振りかける
『神輿洗い』
この水にかかると厄除になる
祇園祭って
山鉾ばかり注目されるけど
神輿も勇猛で見応えアリです。
稚児もそれぞれいるんですよ?
山鉾に神輿。
みんな見てこそ祇園祭!!