今日は一部の鉾で曳き初めに日ですね。
この日は、女子供も参加でき
曳くと、厄除けになるとか???
さて。10日夜のお話。
あいもかわらず。
間違った使い方で遊び。
欲張るテプン氏
あんぎゃ~
このままほっといたら
前足両方通して、ベルト状態にしてました。。。
器用に通すもんです。
さて。おバカな遊びはおいといて。
10日夜には
『祇園祭』の神幸祭・還幸祭の神輿
『神輿洗い』がありました
神輿観に行くか~
行くなら、ソレ外して。
シッシかウンウンしてくれなきゃだめですよ~
と促せば。
準備する飼い主横目に
慌てて、外しトイレトレーに駆け込み
意地でも済ます
よほど置いていかれたくないんでしょう。
こういう言葉の理解は完ぺきな模様。
すっきりしない空模様でしたが
川風が気持ちいい
まだ時間ありますね~。
神輿の前に。
『お迎え提灯行列』が
八坂神社に向けて帰ってきたようですよ??
太鼓は目の前で鳴っても平気なのに
目の前で鳴った鉦にはびっくりしたようで
若干、後ずさりして見てました
まぁ、テープや鉾の下で聞くよりは
目の前だと迫力あるしビックリするよね。
場所違えば、鷺舞とかも見れたんですがね~。
興味あったのか
真剣に見ていたテプン氏。
馬が来た時にはどうするかと思いきや
ガン見でした・・・・
怖くないのかねぇ・・・・