病院とは、お昼ご飯を食べて退院する
12時半に迎えに行って、退院手続き等済ませて13時に退院…と決めていた。
しかし、その情報は当の本人である父には知らされていなかったらしい

いつもより1人だけ早い食事を訝っていたところに看護師が『◯◯さん、ご家族の方が迎えに来ましたよ』と、このタイミングで退院を伝えられたらしい(そんな事ってあるのか❓)
私が先ず1人で病院に向かい着替えを預け、書類を受取り会計を済ませた
その間に食事を終えた父を看護師が着替えさせ、私物を廊下のテーブルに出しておいてくれた。
(病室に入れない為)
私物を確認してまとめて、その頃 姉が頼んであったタクシー🚖(ドライバー指定)で病院に向かって出発
全ての荷物を持って看護師に付き添われエレベーターで歩いて1階まで降り、看護師が病棟に戻ったタイミングで姉が到着
タクシー🚖を待たせる事なく帰路についた。
たった15分かそこらで小雨-土砂降りをタクシー内で経験し自宅前に着いた時は止んでいたという…変なお天気でした







家の前は雨で道がぬかっていたけど、問題なく歩き 心配した自宅玄関前の階段もなんなく上り家に到着
玄関から上がり框だけは上れず、座ってから這って上がってもらったが大変そうだった
でも…座卓に手をついてスンナリ立ち上がるのには驚いた

帰宅から30分もするとケアマネージャーさんとデイサービスの方と介護用品の方の3名がみえ、、、
自力で入浴が出来なくなってしまった父を入浴付きデイサービスに行ってもらう為に説明と契約に…
室内には介護ベッド、サイドテーブル、手摺り、トイレのドアノブレバーを準備
帰宅時、上がり框を上れなかったので更に手摺り&ステップをレンタルする事になった。
『必要なければ断ればいい』
『必要なくなったら返せばいい』と、買取ではない事を説明して父を納得させた。
父が帰って来れば、すべての決定権は父にあるので、母は自分で判断する必要がなくなった事に安堵の様子…まあ、わかるけどね

父がデイサービスに週2日行く事で母が1人になれる時間も取れる(母の希望だが、必要だよね)
コロナ前まで通っていたデイケア(午後半日)も週1回復活(父の希望)
今後、まだまだ問題はあるけれど
取り敢えずは…大丈夫かな