湯田中、渋温泉 その4 | くまとゴハンと温泉と

くまとゴハンと温泉と

趣味のbear作りを始めとした毎日の記録♪
美味しいもの食べに行ったり 温泉に行ったりあんな事やこんな事etc

志賀高原…丸池方面へ紅葉🍁を観に車を走らせると途中 綺麗な景色が広がっていましたが丸池周辺は既に見頃は過ぎていました

さて、どうしようか?どこかでコーヒー☕️でも…と見回すと 綺麗な建物がありました
旧志賀高原ホテルです  現在は歴史記念館になっていて見学無料です
館長さんらしき男性に声を掛けられ 中へ入ってみました
玄関正面には薪ストーブ?暖炉がありました
館内2階にある喫茶室で
ビーフカレーとアプリコットタルトと珈琲
夫と半分ずつ頂きました

館内は他にも会議室やら展望室やらが ありました
ひとしきり見学して、こちらを後に湯田中温泉郷に戻りました

目的は日帰り入浴♨️🧖‍♀️
検索して1番人気らしい よろずや へ行ってみましたが残念な事に 日帰り入浴はお断りされてしまいました😢

では、どうしましょう…?と改めてネット検索📱
目の前に建っていた美湯の宿で日帰り入浴okという事でしたので、お邪魔しました
15時少し前でしたので 1人のんびり出来ました



源泉掛け流し 温泉🧖‍♀️♨️🧖‍♂️を堪能したので次の目的地へ向けて出発です

朝食の時 つけたテレビ📺で小布施の栗🌰を特集しているのを見て 行ってみる事に…

もう、遅くて ほとんどのお店も閉める準備に入っていましたが 急ぎ足で…まず栗ソフト🌰🍦

小布施牛乳🥛と小布施の栗🌰のソフトです
茹で焼栗  目的はコレでした
残り2パックという事で まけてくれました

割れてる栗が笑っているように見えることから
笑い栗というそうです
栗おこわ 2人分
時期的には遅い栗畑は栗は無かったけど、なぜか1個だけ落ちずについていました   1個だけw
存分に楽しんだので そろそろ家に帰ります

高速道路は渋滞表示…😰
休憩と食事を兼ねてS.Aへ

豚汁を頼んで…買ったばかりの栗おこわを夫と分けて頂きました
帰宅は23時過ぎ
お土産は湯田中温泉プリン🍮とりんご🍎プリッツ  🍎🍏ジュース
初日のお昼に入った店で1個50円のりんご3個を購入
信州りんごプリッツ

その他 キャラブキの佃煮やワサビの佃煮なんかも購入
お部屋についていた栗かのこ2個も…

楽しい温泉旅行♨️でした\(^o^)/