センター試験初日 | くまとゴハンと温泉と

くまとゴハンと温泉と

趣味のbear作りを始めとした毎日の記録♪
美味しいもの食べに行ったり 温泉に行ったりあんな事やこんな事etc

センター試験当日となりました。

天気は晴れ晴れ。気温は最高気温8度の予定


会場となる日本女子大学迄は

自宅最寄駅→(2駅)池袋→(1駅)雑司ヶ谷

家から最寄駅までと雑司ヶ谷駅から大学まで

それぞれ徒歩7~8分


開始は10:40 終わりは18:10


早めに家を出て・・・9:00・・・ですが。


寒さ凌ぎとはいえ

肌着・ブラウス・白の薄手の長カーディガン・

ジャンバースカート・セーター・ブレザー


一体何枚着てるの?と言う感じ。

しかも、寒さ対策にスカートの下にはく(らしい)ジャージ

当然 ホカロンホカロン持って

水筒には熱いお茶水筒(おにぎり2個おにぎり)

すごいパンパンの鞄学生鞄を担いで行きました



着いたよ”とメール手紙がきて

近況報告してくれた。

30人くらいしか座れない小さな教室で

周りは他校の生徒ばかり・・・。(近所の跡見高校)

他校の中にひとり放り込まれた感じでしょうか?


まだ、ちょっと時間があるから

一人でもいいから同じ学校の生徒がいてくれるといいのだけど

(結局ひとりだったそうです)

何の不安も無く 普通に送り出してみたものの

出掛けて行ってから不安感がドッと押し寄せて来た。。。


朝から日記書いてます。

(ここまで朝10時記す)




19時を過ぎてお姉さんが帰って来た。

やっぱり難易度が上がっていた。』と言う。


いつもと同じ感じ

いつもより出来たとは思わないし失敗したとも思わない

日本史は苦手分野がドカッと出た

        ・

        ・

        ・

などと色々言っているけど『自信ない』が本心。


第一志望校はセンター試験は関係ない。


第二志望校はセンター試験利用のハードルが90%と高く。。。


第三志望校はセンター試験利用と一般受験の

合格発表日が一緒(しかも一般の方が簡単で入りやすい)


何しに来たの?って友達に聞かれた』と言う。


うん。確かに。。。


でも、第三志望校の一般受験の日に体調崩してる可能性もあるし

もしかして センターの出来が良かったら

第二志望校のセンター利用も使えるカモ。。。だし


いろんな可能性が考えられるから受験している訳で・・・・・・。



なんだかわからないけど明日も生物と数学の試験があるから

取り敢えず出来る限りのことはやる・・と言う事で・・・


お姉さんは生物の問題集を広げるなり寝てしまいましたorz