□ハチ
お昼ご飯の最中に、
今日スクールを受けている皆さんの周りに突如!!
蜂の襲撃にあいました!!
体調4cmはある巨大蜂は、みんなの周りをまわり、
「きゃ~~!!」
と若干パニック状態!
冷静に蜂を見つめていた竜先生が
立ち上がったその瞬間!!
「ポコッッッッ!!」
なんと、手に持っていたペットボトルで見事
大ホームラン!!
蜂は3mほど離れた場所に落ち
すかさず、踏みつぶす竜平先生。
あまりにも突然でみんなは何が起こったか分からず。
「あれ?蜂は?」
と蜂を踏みつぶす竜平先生をみて、
ホッと一息。
少し離れた場所で見ていたみんなは、
「何も殺さなくても良いのに・・。」
と一言。
(ちょっとみなさん?反応が違いませんか??)
せっかくの活躍が台無し。
いや、でもかっこよかったですよ。
ホントに・・・。
今日スクールを受けている皆さんの周りに突如!!
蜂の襲撃にあいました!!
体調4cmはある巨大蜂は、みんなの周りをまわり、
「きゃ~~!!」
と若干パニック状態!
冷静に蜂を見つめていた竜先生が
立ち上がったその瞬間!!
「ポコッッッッ!!」
なんと、手に持っていたペットボトルで見事
大ホームラン!!
蜂は3mほど離れた場所に落ち
すかさず、踏みつぶす竜平先生。
あまりにも突然でみんなは何が起こったか分からず。
「あれ?蜂は?」
と蜂を踏みつぶす竜平先生をみて、
ホッと一息。
少し離れた場所で見ていたみんなは、
「何も殺さなくても良いのに・・。」
と一言。
(ちょっとみなさん?反応が違いませんか??)
せっかくの活躍が台無し。
いや、でもかっこよかったですよ。
ホントに・・・。
□歌ジャン。
今GEORGIAのコーヒーに付いている
シールのシリアルナンバーを集めて
応募すると、当たる歌ジャケ!
頑張って集めては応募するものの
これがまた当たらない・・。[emoji:i-231]
というか、何かに応募して当たったことがない。
ちょっと自分の運試し!
宝くじ何かもそうですけど
当たる人は何度も当たるらしいですね。
うらやましい限りです。
歌ジャケの応募方法は携帯の
HPで登録するので
いつかは当たるかも?
と思いながら
すでに数十回。
ホントはi podが欲しいんですけどね。
なんせ、高いじゃないですか・・。
う~ん。いつになったら当たるんだろう?
コーヒー飲んでシールがついてたら、下さい。[emoji:v-10][emoji:v-218]
シールのシリアルナンバーを集めて
応募すると、当たる歌ジャケ!
頑張って集めては応募するものの
これがまた当たらない・・。[emoji:i-231]
というか、何かに応募して当たったことがない。
ちょっと自分の運試し!
宝くじ何かもそうですけど
当たる人は何度も当たるらしいですね。
うらやましい限りです。
歌ジャケの応募方法は携帯の
HPで登録するので
いつかは当たるかも?
と思いながら
すでに数十回。
ホントはi podが欲しいんですけどね。
なんせ、高いじゃないですか・・。
う~ん。いつになったら当たるんだろう?
コーヒー飲んでシールがついてたら、下さい。[emoji:v-10][emoji:v-218]
マウイ情報
つい先月行って来たマウイに今は中澤先生がいっています。
あのときのマウイももちろん楽しかったですが、
今回のツアーも楽しそうです。
詳しい情報は、以下のアドレスでチェックして下さい。
なかざー先生のマウイツアーのレポート
http://blog.goo.ne.jp/you-co-nz/
スクールのホームページ ツアーレポートからのぞけます
あのときのマウイももちろん楽しかったですが、
今回のツアーも楽しそうです。
詳しい情報は、以下のアドレスでチェックして下さい。
なかざー先生のマウイツアーのレポート
http://blog.goo.ne.jp/you-co-nz/
スクールのホームページ ツアーレポートからのぞけます
□撮影モデル
今日は、「WINDSUFER」の撮影。
もちろんモデルとして・・・。
コンディションは、オフショアの
8m/sでもちろんフラット海面!
セイルサイズは女性で6.代前後
男性は7.代前後。
使用した道具は
sail:gaastra matrix 7.0
board:taboo roket 105(superX)
AB+ SLALOM 104
モデルは、シモ先生、toru先生、中沢先生と俺。
かなり豪華メンバー
(俺以外はね。)
道具の感想はというと・・・。
「・・・。」
「・・・。」
「良かった!!・・・・。」
「・・・。」
「・・・。」
(えっ?もっと詳しく??)
じゃーちょっと真面目に書くと
taboo roket 105(superX)は
今時にしてはちょっと懐かしい形でした。
ボード自体に少し厚みがありテイルも少し細め。
そのせいか、走り出しは良く、ブローが抜けても失速しにくい。
ジャイブは最初の踏み込みでしっかりレイルがかむので
結構気持ちのいい入りができる。
AB+ SLALOM 104は
これはまさにカテゴリーの通り、
とても走りが軽い。
ボードの厚みが無い分、メクレが少ないので、
とても抑えやすい。
ボードの最高幅も他のボードよりも前よりになるので
かなり前からレイルが入る。
今度はカム入りのセイルで乗ってみたい。
もっと詳しいことは、本見てね!
いや~しかし、ブログ書いてても思いますけど、
文章って難しいですよね。
昔よりは、書けるように自分ではなったと思うんですが、
おもしろさが無いんですよね。
ホント、難しいです。
もちろんモデルとして・・・。
コンディションは、オフショアの
8m/sでもちろんフラット海面!
セイルサイズは女性で6.代前後
男性は7.代前後。
使用した道具は
sail:gaastra matrix 7.0
board:taboo roket 105(superX)
AB+ SLALOM 104
モデルは、シモ先生、toru先生、中沢先生と俺。
かなり豪華メンバー
(俺以外はね。)
道具の感想はというと・・・。
「・・・。」
「・・・。」
「良かった!!・・・・。」
「・・・。」
「・・・。」
(えっ?もっと詳しく??)
じゃーちょっと真面目に書くと
taboo roket 105(superX)は
今時にしてはちょっと懐かしい形でした。
ボード自体に少し厚みがありテイルも少し細め。
そのせいか、走り出しは良く、ブローが抜けても失速しにくい。
ジャイブは最初の踏み込みでしっかりレイルがかむので
結構気持ちのいい入りができる。
AB+ SLALOM 104は
これはまさにカテゴリーの通り、
とても走りが軽い。
ボードの厚みが無い分、メクレが少ないので、
とても抑えやすい。
ボードの最高幅も他のボードよりも前よりになるので
かなり前からレイルが入る。
今度はカム入りのセイルで乗ってみたい。
もっと詳しいことは、本見てね!
いや~しかし、ブログ書いてても思いますけど、
文章って難しいですよね。
昔よりは、書けるように自分ではなったと思うんですが、
おもしろさが無いんですよね。
ホント、難しいです。
□スーパーキッズ
今日は久々のkidsスクール。
前々から上手いと聞いていたjくん。
ホント上手い。
海にでる前に話をして聞いてみると、
クローズからランニングはできるという。
しかも、すでにハーネスも使ったことがあるとのこと。
実際に海にでて、その実力を確認したところ
ブローで6m/sはあるコンディションでしっかり走ってるじゃありませんか!!
こいつはビックリです!
周りはもちろん所々でプレーニング。
急いで陸上に戻り、ストラップの位置をジョイントのそばにして
KIDSプレーニング使用にチェンジ!
「ここに足を入れてのってごらん。」
と説明をし、いざ海上へ、
ハーネスワークに引き込み方、ついでに後ろ足の出し入れを説明。
ブローが入れば、まだボードスピードは遅いものの
プレーニング状態完成!!
「オォォォォォ~~!!」
と1人で大騒ぎ。
この喜びを、独り占めするにはもったいないので、
竜平先生とお父さんのそばに行って、ご披露。
今度はみんなで
「オォォォォォ~~!!」
と大喜び!!
しかも、このjくんはまだ小学3年生!
この先がとても楽しみです!
前々から上手いと聞いていたjくん。
ホント上手い。
海にでる前に話をして聞いてみると、
クローズからランニングはできるという。
しかも、すでにハーネスも使ったことがあるとのこと。
実際に海にでて、その実力を確認したところ
ブローで6m/sはあるコンディションでしっかり走ってるじゃありませんか!!
こいつはビックリです!
周りはもちろん所々でプレーニング。
急いで陸上に戻り、ストラップの位置をジョイントのそばにして
KIDSプレーニング使用にチェンジ!
「ここに足を入れてのってごらん。」
と説明をし、いざ海上へ、
ハーネスワークに引き込み方、ついでに後ろ足の出し入れを説明。
ブローが入れば、まだボードスピードは遅いものの
プレーニング状態完成!!
「オォォォォォ~~!!」
と1人で大騒ぎ。
この喜びを、独り占めするにはもったいないので、
竜平先生とお父さんのそばに行って、ご披露。
今度はみんなで
「オォォォォォ~~!!」
と大喜び!!
しかも、このjくんはまだ小学3年生!
この先がとても楽しみです!