再開発が進む札幌駅前通り 今しか見られない景色 | 北海道どこでも推参! 周知徹平がゆく

北海道どこでも推参! 周知徹平がゆく

腰は軽いがビビリの道産子徹平が、北海道にまつわるいろんな話題を独自の切り口で語っていく。歴史好きなので「ワシが子供のころは」と言った話がほとんどで、流行には全くついていけていない。ブログを書く事で認知症を予防しようと考えている男のブログ。

札幌駅前通りは今
再開発が進んでいる



そんな中 寂しいのは
かつて五番館デパートがあった
この場所が


2009年の札幌西武閉店以来
ずっと空き地になっている事だ。



これはある意味
異常事態だと思う😬


この場所はJR札幌駅に近く
超一等地のはずだ。それがこれ程長く更地のままになっているとは。



わしのような
懐古趣味的な男にとって


この場所は生まれた時から
ずっと五番館デパートびっくり古!
があった場所であり
       
〈閉店セール中の札幌西武(旧五番館西武)〉
ウィキペディアより引用
この場所から

あの角度にびっくり 札幌エスタ
いや旧札幌SOGOデパートが見えている事が信じられないのだ😬



札幌五番館
1906年道内初の百貨店として開業。
2009年閉店
札幌SOGO
1978年開業 2000年閉店


まさに昭和の
夢の跡😬
といった思いじゃ。


ちなみにこの場所を反対側のESTA方面から眺めるとこうなる
道新が報じたところによると「早くとも2029年までに新ビルが完成予定」という事じゃが


ということは、
まだ当分この空き地状態が
続くということか😬のんびりしとんの




そしてもうひとつ
対照的に急ピッチで工事が
進んでいるのは南2西3の
この一角である。


ここは1962年竣工のサンデパートがあった場所であり、道内で初めてエスカレーターが導入されたビルでもあった。
1984年からはYESそうご電器が入り、2002年からはドン・キホーテとゲオが入っていた。


この場所には地上28階建て高さ122mの高層マンション(地上6階までが商業施設)ができる予定であり、
2022年の完成を目指して工事が進められている。


ドン・キホーテは既に向かいのビルに移り
MEGAドン・キホーテ札幌狸小路本店・北館として道内最大級の品揃えを誇っている。


それにしてもワシの生まれる前からあった9階建のビルが
一気に7棟も無くなるとこんなに空が開けるものかガーン
茫然としてしまう。


しかし
これまで見えなかった
いろんな景色が見えてきて
これはある意味新鮮である。
空を覆う高層ビルが建つ前に

2度と見られない
様々な角度からの街の景色を
じっくりと
目に焼き付けておきたいと思う。
  📸カシャ


おしまい😎