久々の更新が
年内最終記事に(^_^;)
でもこの最終記事は
毎年恒例やけんね。
昨年2014年同様に
今年2015年も厳しい一年だった。
まぁ、色々と日々葛藤でしたね。
2014年の反省を元に
2015年は試行錯誤しながら
改善に努めたけど
やっぱりそれはそれで
新たな問題が次から次に
溢れてくるもんなんですよね。
お客様に集中し切れないと言うか
(その時は勿論全力ですよ)
まだ見ぬ未来のお客様の為に
費やす時間が多く、
現に来店して頂いている
顧客の皆様に費やす時間が
自分の中で充分に作れなかったのでは。
という感覚がとても強い一年。
サロンとしては
新規のお客様を獲得する為に
どのサロンさんも
様々な取り組みをしていると思います。
これはとても重要な事です。
しかしながら
顧客に対する
取り組みはそれ以上に
日々改善の重要性を感じます。
顧客だからこそ
何度も髪を扱い
コミニュケーションを取っているだけに
提供するものを
圧倒的に進化させなければいけない。
美容師さんそれぞれにに
考え方はあると思うけど
僕個人として
そう捉えている。
2016年は
1日24時間の中で
顧客の為の時間を
どれだけ作り出せるか。
どの時間を排除し
捻出出来るか。
そうしたいと強く思うし
今までもそれで結果を出して来た。
自分にはその方法が合っていると
2014年・2015年を通して
確認出来たように思う。
目新しいものに取り組むだけが
進化ではなく、
自分の強みを日々進化させていく。
それがブレてしまえば、
何を取り組んでも
成果は得られない。
そう感じた2015年。
2016年しっかりと
数字だけではない
精神的な満足感を
自分自身が感じ取れる
一年にしようと思う。
という、
毎年の自分の心の整理の記事。
皆さん、良いお年をお迎え下さい❗️
2015年12月31日
ZUSHI TEPPEI