最近は自宅でのレコーディング作業をしています。

家でMacを使ってベースを録音出来る便利な時代ですね。
もちろんスタジオにはいってわいわいやるのが楽しいですが、家ですといつでも出来るというスケジュールの面でのメリットはあります。

僕はベースを弾くことが専門ですので録音に関しては全然詳しくありません(笑
とりあえずiMacにLogic Pro9。オーディオインターフェイスはMOTU 828mk3
$川崎哲平オフィシャルブログ「Bass life」Powered by Ameba

AVALON U5のアウトからインターフェースへ。
$川崎哲平オフィシャルブログ「Bass life」Powered by Ameba

今回は65年のジャズベを使用
$川崎哲平オフィシャルブログ「Bass life」Powered by Ameba

この自宅レコーディングのパターンでお仕事をしもちろんCDになっている曲がたくさんあります。
アレンジャーさんによってやり方は違いますが、今回はまず1コーラスを色々な音色で弾きそのデータを送りました。
そこでまず音色を決めてからの録音です。
ばっちりな物を録って送っても音色がイマイチとなるとまた振り出しに戻りますからね、、、

音が決まった時点で1コーラス聞いた時点でのリクエストをもらいます(プレイや音色、その他)
それから本番!

一人でセッティングから録音ボタン、ストップボタン、編集なども自分で行わないといけないので大変ですが納得いくまで演奏出来ます。
集中力とも戦いもあるのでそんなに長時間はできませんが、行き詰まったら自分でペースで休憩も出来る点もよいですね。

一先ず自分でも納得のいくテイクが録れアレンジャーさんに送信!
返事待ちでドキドキ。。
一発OKですとこれで仕事は終わり!修正があればまた後ほど。

どうなるかな!?