おはようございます😊。

 

上半期終了で、今日からは、

下半期スタートですね。

 

台風1号は、太平洋沖で、

温帯低気圧になり、

心配していたほどは、お天気は

荒れませんでした。

 

備えあれば憂いなし、

何か、災害に備えて何もない方が

良いよね。

 

もう、半年過ぎたんだと思うよ。

 

去年と比べると、ゴールデンウイーク過ぎ

~の、気温はそれほど高温に

ならなかった、意外と☔が多い

なので、夏栽培のミニ🍅達の生育は

順調です。

 

梅雨明け~、一気に「酷暑」になるのかぁ❓。

そうだとすると、またまた、

秋~冬栽培🍅の出荷が始まるまで、

🍅は、高くなると思います。

 

また、8月お盆過ぎに🍅の種を蒔く

作型では、育苗期間が高音過ぎて

良い苗を作る事が物理的に難しくなるね。

 

👆の作型は、年内出荷を目指す作型で、

12中旬~出荷する事で、

年内に売り上げが立ちます。

 

暖房機を稼働させて冬栽培の🍅を

育てる訳で、年内の売り上げを立てるとね、

燃料代金の支払いに余裕がでます。

 

しかし、昨今のうだるような酷暑&残暑の

影響で、🍅育苗期間にね、

🍅苗に高温障害の影響が出るよ。

 

厳し日差し 直ぐに与えた水は、乾く

なので、枯れぬように「水を与える」

結果、🍅苗が徒長する。

 

クソ暑さは、🍅に凄く~ストレスを

与えて、低段⇒3段目までの花芽分化に

影響を及ぼします。

 

結果、以前の様に、12月中旬~出荷する

たくらみですが、低段が花飛びして、

収穫量が減る。

 

これは、🍅の生理を超える

環境だとね、防ぎようがない生理だね。

 

🍅以外のお野菜達もね、激し気象変動の

影響が出ています。

 

最近ね、ちょくちょく、

手が出ない程、お高くなる

お野菜があるよね。

 

農家は、作付けしていますよ。

 

でもね、主に気象条件で、

お野菜が元気に育つことが出来なと

当然、出荷数は減りお高くなります。

 

次作の冬栽培🍅は、何時頃

種蒔きをするか❓。

 

今から、悩んでおります。

 

種蒔きは、重要なポイントです、

蒔いた瞬間~待った無しとなるよ。

 

先のことなど分からいから、

心配するなぁと言う考え方は、

農業の場合はね、NGです。

 

シンプルに、お野菜達は直ぐには

「恵み」を与えてくれません。

 

生育途中でね、ご機嫌斜めに

ならないよに、面倒をみてあげるのが

「人」の役割です。

 

なので、様々な事を考えたり

予測したりして、育ててあげます。

 

農業の世界は、自己責任。

 

厳し世界です。

 

食べ物を作ると言う

とっても重要なお仕事なんだよね~😊。