久しぶりに着るものも…&心理テスト「一人幸せ度」 | 手織・草木染<遊水庵>月うさぎのブログ

手織・草木染<遊水庵>月うさぎのブログ

手織や草木染、手仕事にまつわる日々のできごと

よろけ織りのサンプル3種類が織りあがりました。

 

 

同じ50羽のソウコウ使用で、たて糸が中細・合太・並太の3種類です。

これは、明日の百石町教室に久しぶりに参加されるKさん用のサンプル。

「よろけをやりたいんだけど、太い糸じゃないとダメなのよね?」

とおっしゃっていて、細いたて糸でもよこ糸を選べば成立するけど、どれぐらいの感じに

仕上げたいのかによって適正な糸の太さは違うよ、という参考になればと用意しました。

Kさんはヨークカルチャーで草木染や袋物の教室を担当されていて、手織り布をバッグ地として

使われます。

今日が彼女の袋物教室の日。このよろけに絡んでもう一点リクエストされていることがあり、

買い物がてら彼女のクラスが終わるころを狙って、あるブツを受け取りに行ってきます。

 

明日は午前中がヨーク、午後が百石町のレッスン二連打。

ヨークでは、そろそろハックレースが織りあがるOさんの次なるリクエストが「着るもの」。

お母様にベストが欲しいなぁーと言われたんだそうです。

今日の箕輪先生のブログで紹介されていた凹先生マーガレットもいいかも?


私も久しぶりに着るもの作ろうかなー。

最近世の中では「肩出しニット」が流行っているようです。

この年になってあんまり露出があるものはさすがに手を出せませんが、自作でだったら

好みの加減でなんとか出来そう(←お裁縫苦手なくせにホントかよ)

 

さて、もうひとつのタイトルの心理テスト。

毎日楽しみにブログを拝見している愛香堂さんのブログで紹介されていました。

 

心理テスト

 

四種類のサボテンの絵の中から好きなものを選ぶとあなたの「一人幸せ度」が分かります、

というシンプルな心理テストです。

私は愛香堂さんと同じ、Dを選びました。

さくっと出来るので、皆さんもお試しを。

 

 

ランキングに参加しています。

下記バナーの1クリック応援をよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村