2022/6/11(土)6/12(日)活動報告(関東学童新人戦横浜市大会 二回戦) | 天屋ビーバーズのブログ

天屋ビーバーズのブログ

横浜市神奈川区の軟式少年野球チーム「天屋ビーバーズ」のブログです。
片倉町付近を拠点に、神大寺小、中丸小、神橋小などの子どもたちが所属し、
北公園、中央公園、岸根公園、うさぎ山、台町公園などで
大きな声!全力疾走!一生懸命!をモットーに活動してます。

2022/6/11(土)
岸根公園野球場 13:00 - 15:00

明日の新人戦に備え、来たる試合に備え、短い時間でみっちり練習&練習。

2022/6/12(日)
4・5年生
富岡西公園野球場 9:00 -
関東学童新人戦横浜市大会二回戦 対市場ハリケーンズ戦

天 0 0 0 1 0 : 1
市 2 3 0 3 x : 8

初回に四球で出したランナーをタイムリーで返され2失点。

2回裏から投手交代も流れは変わらず四球、バッテリーエラー、タイムリーで失点を重ねる。

一方、攻撃は相手投手の丁寧なピッチング(無四死球。お見事!)を前に8本のサードゴロを取られ、得点は#6のランニングホームランのみ。


5年生大会でありながら、8本ものサードゴロを一つのエラーも無く捌いた市場ハリケーンズさんの守備力、総合力の前に完敗です!


市場ハリケーンズさん、我々の分まで優勝目指して頑張ってください!陰ながら応援しております!


以下、ちょっとした感想、、、

著者は恩師に、「野球に疑問を持ちなさい」と良く言われたのですが。(当時は意味が分からなかったのですが。笑)

例えば、サードゴロ8本で、そのうちなんでサードフライは1本も無かったんだろう??

こんな素朴な疑問を持つ事で、ガラッと変わったりするんじゃないかなと思います。



そして4・5年生はうさぎ山公園へ移動してチームと合流し練習、、、してる時に雷鳴&豪雨で練習は途中中止となりました。

負けた悔しさを水に流せって事ですかねー。

雨降って地固まるとも言うしなー。


豪雨に打たれながら、そんな事を考えてました。笑


勝っても負けても切り替えは大事。まだ5年生以下の天屋ビーバーズの選手達。

悔しい気持ちは大人も子供も同じ。この悔しさをバネに大きく成長してくれると信じてます。共に頑張ろう!