コンビニ売上高減 | 障害児と一緒に成長 飲食店 店長中やんのブログ

障害児と一緒に成長 飲食店 店長中やんのブログ

30年弱の仕事にピリオドを打ち、起業  障害児の高校生のりちゃんは、いよいよ高校生 日々の雑感を書いています

7月の全国主要コンビニエンスストアの売上高は、既存店ベースで

前年同月比7.5%減の6548億円だった


ペタしてね



一般的には、タスポが導入されて、コンビニにタバコを買いに行き

ついでに、購入することが、セールスを

伸ばしてきたといわれています。



特に7月は、北日本や西日本で曇りや雨の日が昨年より多く、

日照時間が少なかったため、アイスクリームや清涼飲料、

冷やしめんなど主力商品の販売が振るわなかった



この2点が、売上減の要因としているところが多いよね。




でもね、中やんは違うと思うよ




一つは、おにぎり100円とかのプロモーション


 都合のいい時に、値引きという感が強い




二つ目は、定価販売の限界


 消費者は、今少しでも安くて良いものを・・・・

 というこの時期に、定価で売るにも限界が

 来ていると思います。



 コンビニも少ないころなら、利便性で、その差額を払うことも

 仕方ないと思ってたけど


 これだけ乱立してくれば、利便性も薄れてくる



 それに、ドリンクなら、

 自販機でも100円のところもあるし・・・・



 同じ缶コーヒーが、コンビニで120円 

 ドラッグストアで88円とかを

 体験すると、自衛策を考えますよね。





三つ目は、お弁当

 

 値段が据え置きで、量が減ったり、内容が変わってきたり・・・

 満足度は、下がってきている気がします。



 それと値段・・・・ 今は、高いと感じる人は多いでしょう。


 

 なぜなら、消費期限を設けている以上、

 安全性のためにお金がかかっているので、

 容易に値段は下げられません。



 ところが、近所の弁当屋ならその分ボリュームもある



 ほっともっと(弁当屋)なんかは、

 売れているのではないかな?




コンビニへの来店目的は、変わってきていると思います。


これに早く対応しないと、百貨店と似た道を通るかな?

なんて、心配になっちゃいますね。




うちの近所のミニストップ


店長募集のまま、もう1年くらいたつんじゃない?


まだ、開店できません。

これも時代を反映してしまっている気がします。





みなさんは、コンビニへの頻度は変わりましたか?

中やんは、あきらかに減りました。




ランキングバナー  ←そういう見方もあるか・・・

            ええ、おやじもコンビニ歴、長いんで(笑