上の子が中学入学のタイミングで転勤、

そのまま3年間を過ごして高校受験した我が家。

転勤族の高校受験について、思ったことを残しておきます!

 

今日は塾についてその③です。

その①はこちら

その②はこちら

 

娘は中2の秋ごろから塾に通い始めました。

仲のいい友達が通っている塾で、娘いわく

「成績のいい子はほとんどその塾に行っている!」

んだそう。

塾に入る前には面談や体験で雰囲気をつかもう

わが子が「ここに入りたい!」とチラシを持ってきたのは、県内では有名な集団塾。
合格実績を見てみると、
地域トップの高校に合格した生徒の半数以上が、その塾に通っているようです。
 
娘からすると、
「この塾に行けば成績が上がるんだろう」
と思ったんでしょうね滝汗
 
授業料は比較的お手頃。
通常授業は週に2日、それぞれ3時間程度で
月額2万円ちょっとでした。
高校受験塾にしてはお手頃ですよね。
 
2週間ほどの体験を経て、
娘が「ここで頑張る!」というので入会しました。
でも個人的には後悔もあります。
もう少し、比較検討するべきだったと…!
(塾帰りの娘とよく行ったコメダ)

本人の目的に合った塾かどうか?面談で確認すべきだった

我が家の場合、娘が入塾を決めた一番の動機は

「友達が通っているから」

でした真顔

 

親としては、「やる気になってくれた(っぽい)」ことが嬉しくて、

特に他の塾と比較することなく、そのまま入塾。

 

でも、塾に入って何らかの成果を期待するなら

「入るだけ」ではダメですよね…。

 

本当なら、娘ともっとしっかり

「何のために塾に入るのか」を話し合っておくべきでした。

 

また、塾の先生とも

「まだ検討中です」というスタンスで面談をしておくべきでした。

 

この塾、入ってみて思ったのは

「そこそこできる子が受験を勝ち抜くテクニック」

を伝授してくれる、というイメージでした。

 

地域トップ校への合格者を多数輩出しているのも、

そもそもの対象が

「そこそこできる生徒」だからというのがありそう。

 

分からない子に、分かるまで教えるという塾ではなく、

授業は先生が一方的に授業をするスタイル。

全員理解した前提で進みます。

しかも結構なスピード!

 

授業についていけなくなった子は、

ただ来ているだけ、テストを受けているだけ、になっているようでした。

 

実際に、娘を誘ってくれたお友達は、

その塾に1年生から通っていたものの

2年生以降成績がまったく上がらず

志望校をかなり下げて受験したようです。

 

入塾前に、塾の先生に

・どんな生徒が主な対象なのか

・家庭学習はどの程度必要か

・分からないことを質問できるか

などをよく聞いておけばよかったです…!

塾に入るだけでは成績は上がらない

これは当然といえば当然ですが、
塾に入るだけでは成績は上がりませんよね滝汗
 
塾の授業をきちんと聞いて、理解して
理解しきれなかった部分は質問する。
授業範囲のテキストをテストまでにやる。
できなかったところをやり直す。
 
ここまですれば成績が上がる、ということですよね。
わが子はこれができていませんでした滝汗
 
そのため、苦手の数学は点数がなかなか伸びず。
中学の定期テストは学校の宿題や小テストから出題されていたので
ほとんど暗記で高得点を取れていたようですが
模試はまったくふるわずゲッソリ
最後の最後まで、苦手のままでした~。
 
塾でテキストの提出や確認テストがあっても
特にペナルティがない場合、やらない子はやりません(わが子です滝汗
 
親ががっちりサポートできればいいですが
そうじゃない場合は
もう少し「面倒見のいい塾」のほうが良いかなぁと思いました。
 
みなさんは後悔のない塾選びをしてくださいねウインク