今、文科省の方や、埼玉のアメージングカレッジの皆さんと月に数回、未来の学校ってどんな学校になってるんやろう?ってミーティングをさせてもらっている。

 

皆さんは未来の学校ってどんな学校になっていると思いますか?

 

 

今日は僕が勝手に思っている未来の学校を書きますね。

 

国語算数理科社会英語などはタブロットを使ってAIでやっている。

 

未来の先生の仕事はAIが出す問題の意味が分からない子ども達にその意味を教えてあげたり、主な仕事はメンタルサポートとなっている。

 

子ども達がタブレットで勉強している姿を見ながら心が揺れている子を見つける。

 

「〇〇君、家で何かあったのかな?」

 

家で何かがあって集中できない子どもに授業を受けさせても上の空で意味がないので、違う部屋で相談に乗る。

 

今の先生の話を聞いているともっと子ども達と話す時間が欲しいけど、その時間がないって言う。

 

なので、授業はAIに任せて子ども達と話す時間を増やすようになっている。

 

タブレットを使うと子ども達が勉強する時間は今の10分の1か20分の1になる。でも今と同じ知識を得れるのがAIの力。

 

タブレットの授業は初めはみんな同じ問題から始まるが、その問題に答えれたら、さらに難しい問題が出題され、間違えた場合はもう少し簡単な問題が出るようになっていて自信がついたり勉強がおもしろくなるようになっている。

 

今の学校のように勉強が苦手な子にみんながあわせることは無くなっている。

 

勉強が好きな子はどんどん進んでゆくから小学生なのに中学、高校で習うようなこと勉強してゆくようになり、勉強が苦手な子は自分なりに日々、成長してゆく。

 

タブレット授業は10分〜20分で済む、なので残りの授業で幸せになる力【非認知能力】を育てたりする。

 

⭐️   ⭐️   ⭐️   ⭐️   ⭐️

 

今回皆さんに相談したいのは未来の学校でも使っているであろう、子ども達が勉強するタブロットのソフトやアプリが今すでにあると思うのです。

 

そこであなたが知っているタブロットで勉強をする面白いソフトやアプリを教えて欲しいのです。

 

「私の子どもはこのアプリで勉強してますよー」という親の方や

 

「私はそのような勉強アプリを作ってますよー」という会社の方

 

「私はそのアプリをすでに自分の塾や学校で使ってますよー」という経営者の方

 

ご連絡頂けたら幸いです。

 

コメント欄に書いて頂いたりメール頂けると幸いです!

 

今、学校で先生が教えている知識の勉強はある程度は必要だと思っています。

 

それは知識があればあるほどアイデアが浮かびやすいからです。

 

なので来年のミライワライでは1日1時間から2時間は今の先生が教えている授業をAI先生に任せ認知能力を育てて頂き

 

残りの時間はミライワライのコーチャーが共に遊び成長しながら

 

幸せになっている大人達が持っている「生きる力」と言われている【非認知能力】を育ててゆきます。

 

これめっちゃオススメですよーというアプリやソフトを教えて下さい!