知ってる?

知ってる?

「ワンフェスが東北植林に向けて動き出していることを」

今日はどんなことが起こったかな?

その出来事に素敵な意味付けをすることが出来たかな?

すべての出来事は良き出来事、すべての出逢いは良き出逢いって思ってると、どんなことからも素敵な意味を見つけることが出来るからね。

悪い出来事や悪い出逢いはなく、それを悪い出来事、悪い出逢いだと決める心があるだけ。

おいらの今日のゴルフはほぼプロのまっちゃんにいろいろ教えてもらって、おかげさまで105。

ベストスコアの101には届かなかったけど、はじめてウッドが打てるようになってん。

いやぁウッドが真っすぐ飛ぶと博多弁になんで。

気持ちよか~って。

さぁ今日はね、「戦う!」について書こうかな。

あなたは今、なにかと戦ってる?

戦うことは好き?

好きな人は戦う事がベストやと思うから、戦う事を楽しんでな。

戦うことが好きな人はこの後は読まなくていいから、なにかと戦ってて苦しんだり、疲れてる人は読んでみて。

戦いたい人は戦ったらいいと思うけど、戦いたくないのに戦わなければいけないと思ってる人は戦わなくてもいいと思うねん。

だってな、戦っていたら疲れるやろ。

戦うとな相手も強くなってしまうねん。

だから、結局、悪循環やねん。

別に戦わなくても抱きしめることで問題が解決することもあるし、ただただ、話しを聞いてあげるだけで解決することもある。

他にもそこに意識を向けず違うことに意識を向けることも出来る。

街に落ちてる野グソを見てたら気分悪いやろ。

ずっと見て匂いなんてかいだらよけいに気分悪いやろ。

それよりも違うところには花が咲いているんやで。

空は美しいんやで。

優しい人もいるんやで。

おいしい食べ物もあるんやで。

そして、美味しい物を食べながら野グソの事を考えるなんてする必要ないねん。

美味しい食べ物が野グソの味になってくる。

そんなアホなことせんでいいねん。

もしも野グソを見つけたら「生きてたらたまには野グソぐらい見つけることあるわ、以上」でええねん。

それよりも花をもっといっぱい見る癖をつけるねん。

人の素晴らしさを見つける癖をつけるねん。

どっちを見るかで人生は変わる。

東北の瓦礫は未だに片付けられていない。

でも、宮脇先生がその瓦礫をいかして、植林する方法を編み出してくれはった。

その植林の方法をしたら、瓦礫は一切、県外に持っていかなくてもいい。

県外に持って行こうとしてた予算で植林をしたらええと思うねん。

海岸沿いに瓦礫を使った植林をすることで緑の防波堤を創ろうとする宮脇先生のやり方は現状の日本の法律では許されない。

海岸沿いに植える木は決まってるんやって。

法律が変わらない限り木は植えてはいけない。

でも、植林をするには木が必要。

ドングリから育てて植林デビューするまで3年はかかる。

そこで、法律が変わるのを待ってから動くんじゃなく、今、どんぐりを拾いはじめてるねん。

そしてこれから、そのドングリを育ててゆく。

そこで、どうかいろんな人にこのメールを流して協力を求めてほしい。

スタッフのかごしまんが中心になって東北に住みながら苗木を育てて行くんやけど、とうぜん、一人じゃ育てることは出来ない。

今回、いくつかの協力方法の中から物資でサポートと私も苗木を育てるって言う方を募集するのでぜひ、読んで私、持ってるわとか、家の実家にあったわとか、提供します、私、東北に行くわ!なんてことでサポートしていただけるとありがたいです。

植林が出来る事が決まったわけじゃない。

でも、これが僕らが出来ることの一つじゃないかとスタッフのかごしマンを中心にどんぐり拾い、苗木育てをするのでご協力よろしくお願いします!

「それ、余ってるからあげるわ~持っていき!」みたいな感じでぜひ、ご協力下さい。

○●○●○●○●○
ワンフェス内モンゴル植林終了!
東北でドングリから苗木を育てるため
皆さんの協力お願いします!
○●○●○●○●○

みなさんのおかげで
第8回 中国・内モンゴル植林ツアー 無事終了しました!

今回は、スナナツメ1800本・ポプラ700本を
沙漠に植えることが出来ました。

不器用なべちゃんや、みんなで植えてる様子はコチラから
http://ameblo.jp/masa-universe/


ワンフェスでは、いつか東北で植林できる時のために
ドングリを拾い、苗木を育てる活動を始めます。

そこで皆さんにお願いがあります。

育苗を始めるにあたり、足りない道具が多々あるのです。


★ビニールハウス
パイプの太さ22mm以上で、長さなどは大きいほうが助かります。

★水中ポンプ
井戸の水を汲み上げて、苗木たちに水をあげます。
「深井戸用自動ポンプ」があれば助かります。

★粉砕機、砕土機
土を細かくする機械です。

★堆肥用カッター
稲わらを細かくするのに使います。
牛を飼っていたような所にはあるかも

★その他にあったら嬉しいもの
播種箱:育苗箱。高さが25cm以上のもの
ポット:口径15cm×高さ12.5cm

今すぐご連絡お願いします

info@wonderful-world-syokurin.org
080-4377-4750(谷口)

一緒に作業してくれる人も募集してます!
め組JAPANのベースへ宿泊もOKです♪

詳細・申込はコチラから
http://maketheheaven.com/megumijapan/?page_id=347

○●○●○●○●○
9/22-23 金沢ワークショップ
現在「25名」の申込をいただいてます!
大自然の星空の下で語りませんか
○●○●○●○●○

てんつくマンの星と大地のラブピー・ワークショップ

オープニングに映画「Canta! Timor」をみんなで鑑賞

大自然の中でLOVE & PEACEの想いを共有し
夜は星空の下で、ギターやジャンベ、竪琴に合わせて唄いましょう♪

最高のワクワクワークで、愛のPIECEがつながるはずです!

9/22(土)12:00 受付
9/23(日)17:00 終了予定

★会場
金沢湯涌・創作の森
金沢市北袋町エ36番地
http://www.sousaku-mori.gr.jp/access/index.html

★参加費:27,000円
美味しい手作り自然ごはん・めちゃめちゃ素敵な古民家での宿泊込み

★申し込み・問い合わせ
090-6277-3507(立山 麻里子)
志逢わせひまわり隊・ラブピーワークショップ実行委員会


○●○●○●○●○
癒しの島・沖縄 渡嘉敷島で
本当の自分との出逢い、運命の扉を開けませんか
9/27~9/30 てんつくマン×岸本亜泉 in 渡嘉敷島
○●○●○●○●○

青く透き通る渡嘉敷島の海で一緒に遊び
夜は沖縄料理を食べながら、一緒に語りましょう!

沖縄でのワークショップ、次はいつあるかわかりません。

ちょっとでもワクワクしたら、まずは連絡ください!

安い飛行機の探し方、沖縄本島での観光など
何でも相談にのりますよ~

★お問い合わせ
tentsuku.ai.tokashiki@gmail.com
担当:東 夏子

★日程
9/27(木)~9/30(日)3泊4日
※2泊3日コースもあります。

★参加費
大人:64000円
中高生:49000円

宿泊・食事・海遊び費など
ワークショップ期間中の全て費用を含みます。
(沖縄までの交通費は含みません)

○●○●○●○●○
体と心ををもっと知りたい人へ
10/7 おのころ心平・杉浦貴之と名古屋で初コラボ
先行割引は「9/20まで」ですよ~
○●○●○●○●○

10/7 おのころ心平 杉浦貴之 てんつくマン
1dayワークショップ in 名古屋

「カラダの自立 ココロの自立」

病気を否定しないボディサイコロジスト
自然治癒力学校 おのころ心平

末期癌を克服したシンガーソングランナー
杉浦貴之

名古屋で初開催!
豪華3人による大企画!!

自分のカラダをもっと知って!感じて!
自己開示力は自然治癒力。

会場は笑いと涙でいっぱいになります。

★スケジュール
10/7(日)
開場 10:00
開演 10:30~18:00
※多少延長の可能性があります。

★開場
ダイテックサカエ 6階クリエイトホール
460-0003 愛知県名古屋市中区錦三丁目22番20号

★参加費:20,000円(お弁当含む)

※9月20日までにお申込みの方は
先行特別価格「16000円」となります!!

★当日の持ち物
筆記用具・ハンカチ

★詳細・お申込み(こくちーず)
http://kokucheese.com/event/index/48959/

★お問い合わせ
自然治癒力学校 名古屋事務局
shizen.nagoya@gmail.com
070-6581-5018(高橋)

◯●◯●◯●◯●
「てんつくラブレター」メルマガの登録や解除はこちら。
00518931s@merumo.ne.jpに空メール送信で登録できるよ!

00518931u@merumo.ne.jpに空メール送信で解除もできます。

◯●◯●◯●◯●
FACE BO0K!登録名は本名の「のりやす ひろみつ」
てんつくファンページはこちら。
http://www.facebook.com/Tentsukumanfan

◯●◯●◯●◯●
ツイッターはこちら
http://twitter.com/tentsukuman

め組JAPANのツイッターはこちら!
「megumi_japan」